またまた、寝落ちで日付が変わっていますwww
それでは、日曜日の試合開始前の様子などを紹介していきます。
普段は、先行入場が始まる頃にはスタジアムに着いていて、まったりと過すんですが、電車に1本乗り遅れたので、スタジアムに着いたのは、キックオフ1時間前くらいでした。
まず、目に付いたのが、
消防車!! 名古屋市消防局とのコラボ企画です。
選手orグランパス君ファミリーのカードと、コラボステッカーの配布。
もらったカード&ステッカー。
東南海地震の危険が叫ばれているこの地方。
それに備えて、自助力向上を呼びかける啓蒙活動の一環です。
コスプレ? コーナーもあったりwww
瑞穂商店街さんによるプロ2年目選手を応援する企画です。
今池商店街の「しらいし」さんの和菓子販売。
お目当ての桜餅は、すでに完売でした(涙
ファンサのメッセージカードは楢さん。
飴は…
すみませんm(__)m 筆者には、どれが誰かは分かりませんww
マッチビジョンです。
今シーズンはホームゲームごとの企画イベントがないので、少々寂しいですね。
神戸サポの皆さん。
グラサポの皆さんです。
ピッチ内ウォーミングアップ終了を告げるアナウンスの後、ほどなくして…
まだ、選手、コーチが残っていても容赦なく散水が始まりました(笑)
今年はキックオフ直前に散水されています。
これも西野戦略のひとつでしょうか?
そんな散水が偶然に生み出した…
虹、にじ、レインボー!!
選手の入場の頃になると、怪しげな生き物が。
選手の入場です。
選手入場時の両チームサポーター。
松坂屋さんの「名古屋グランパスを優勝させる会」からの陣中見舞い。
そうそう、ナビスコ杯の選手紹介の時もそうでしたが、この日も神戸の選手として増川隆洋の名がコールされると、スタジアムから拍手が。
チーム事情で去った選手が対戦相手として戻って来た時には名古屋サポは暖かく迎えます。
でも…
たぶん…
淳吾の時は、ブーイングだと思いますねw
さて、次の第5節は、変則日程で金曜日にアウェーでの試合。
鬼門となっている等々力での川崎戦。
若いDFラインが、大久保をどう抑えるか、磯村が憲剛をどう抑えるか、でしょうね。