Jリーグ 第1節 名古屋vs清水@豊スタ…イベント編 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。


試合展開&感想をアップした後は、当日のイベントなどの様子を。


ライド&パークのシャトルバスを降りて、階段を上がると東イベント広場へ出ます。



おぉぉ、雰囲気が違う???


フードコートのレイアウトが変わっていました。



いくつかは、西イベント広場に移っていましたね。



この日は愛知トヨタさんの展示もありました。




一番、目を引いていたのは、





ピンククラウン。


正直、最近のトヨタ車のスピンドルグリルと呼ばれるフロントマスクのデザインは??ですが…


このピンククラウンはいいですねぇ。


まぁ、これはトヨタさんの発想と言うよりも、あのCMを作ったクリエーターさんの勝ちですね。




バックスタンド側から、メインスタンド側へ向かいます。


昼間の更新でも、写真をアップした巨大グランパス君を見て、





試合告知のポスターの元画かな?





西イベント広場では、蓬莱泉のふるまい酒がありました。


時間が12:30からで、ちょっと早かったようです。




試飲コーナーがあったので、ちょっとお試しwww




スッキリ、辛口を、




あ゛~、ライド&パークを使いながら、お酒の試飲をするなんてって、ツッコミはなしで。



そのとなりには、日本赤十字社のテント。




中では、救急救命の体験ができます。




ふわふわサッカーボール。



人気があるんでしょうか? これは無くならないですね。



一旦、スタジアム内へ。


シーズンチケット早期お申し込みキャンペーンに応募して、



当たりませんでしたけど…



今シーズンも、




スタジアムへ来た時には、義援金に募金をしていきます。



入場時に配られた赤い開幕戦用のパネルです。





オフィシャルショップにて、




レプユニの背番号を15にしたので、タオマフをニューヴァージョンの15を購入。


ここで、お釣りが足りないと言うハプニングが。


何気に、お釣りを受け取ってから…うん? 何か、変だなと。




さてさて、お出迎えに出ているはずのグランパス君を探しに、再度場外へ出ました。


グランパス君、発見。



グランパス君は、赤十字親善大使に任命されています。




今シーズのファンサービスのグッズは…


メッセージカードと、




キャンディー、いや飴が2つ (゚Д゚)ノ




クラブの経営改善の影響がこんなところにも出ていますかぁ。


だいぶ、コストを削ったようですね。




マッチビジョンです。





試合開始1時間ほど前に、ピッチでは散水が行われました。




この散水、ピッチ上でのウォーミングアップ終了後、キックオフ15分前にもう一度行われました。


この時間帯の散水は、始めて見ましたね。


これも、戦略でしょうか。




名古屋フィルハーモニー交響楽団の金管五重奏によるファンファーレで、選手入場が行われるとの事で、事前にそのお披露目がありました。








清水サポの皆さんです。




グラサポの皆さん。





ファアプレーフラッグと共に、チームフラッグと今シーズンのスローガンのフラッグがありました。





選手入場時のコレオグラフィー。






改? だと思います、多分。




両チームのキャプテンと主審への花束贈呈です。





コイントスの後、キックオフへと…







ペタしてね