簡単に1年を振り返ってみようとしたら・・・
何か、年末特番の一気に見せますSP的な感じになってきたな(笑)
では、ブログタイトルの最後にあるPerfumeに関する2013年です。
ふりかえるといるよ、みたいなwww
年明けは、CDTVの年越しSPで、1月1日の明朝にTVにて視聴から2013年のPerfumeが始まる。
2月27日(水)発売の2013年第1段シングル「未来のミュージアム」を発売前の24日にMJにて視聴。
ドラえもん映画の主題歌と言う事もあり、ややPerfumeの路線から外れた感のある曲に少々、違和感を覚える。ごく普通のJ-POPだった。
CDを購入。カップリング曲の「だいじょばない」に、やられたwww
タイトルどおり、大丈夫じゃな曲。これこそ、Perfumeの世界感だと。
4月7日、奇しくも筆者の生誕の日。
Perfumeの対バンTOURの先行予約落選の通知メールがぴあが届く。
4月22日、2作品の同時リリースの発表。
2013年第2段シングル「Magic of Love」と「Perfume WORLD TOUR 1st」のDVD。
5月22日、「Magic of Love」のCDと「Perfume WORLD TOUR 1st」のDVDを購入。
曲は、Perfumeらしい曲に戻っていた。カップリングの「Handy Man」も。
何故か、ライヴDVDの感想などはブログにアップしていなかった?
何故だ<俺
6月19日、2大ドームライブとアルバム「LEVEL3」のリリースの発表。
うぉぉぉ、久々の国内ワンマンライブじゃ!!
7月6日、「Perfume WORLD TOUR 2nd」のイギリス公演をライブ・ビューイングにて参戦。
映像とは言え、Perfumeのライブを楽しんだ。
ドームライブが待ち遠しいぞって、チケットはまだだがwww
8月2日、京セラドーム 2Daysに参戦決定。
すぐにホテルの予約と新幹線の切符を手配する。
10月2日、待望のニューアルバム「LEVEL3」を購入。
その収録曲の構成から、ライブのベースとなる事は容易に想像できた。
ライブに備えて、ヘビロテする。
10月12日、NHKにてPerfume×Technologyが放送された。
Perfumeのライブで見せる映像とのコラボ技術を紹介していた。
プロジェクション・マッピングを更に進化させたモーション・マッピング(動くものに映像を投写)。
最新の映像技術の凄さを知ると共に、その映像に(本人達には見えていない)シンクロさせるメンバーのダンスパフォーマンスの凄さも知る事に。
10月27日の深夜、Perfume LIVE at NHKが、その名のとおりにNHK総合にて放送される。
TV放送用のライブ企画なんてNHKさん、素晴らしすぎます。
そうですね。PerfumeがブレークするきっかけとなったのがNHKの環境キャンペーン番組のイメージソングとなったポリリズムですから。
11月27日、2013年第3段シングル「Sweet Refrain」の発売日。
当然のように、仕事帰りに購入。この曲はテレビ朝⽇系金曜ナイトドラマ「都市伝説の女」の主題歌。
結局は、ドラマは見ずに終わったwww
このCDもカップリングの「恋は前傾姿勢」の出来がいい。
さて、ついに来ました。
12月7、8日が。Perfume 4th Tour in DOME 「LEVEL3」@京セラドーム大阪に参戦。
いや、マジで進化し続けるメンバー&スタッフを技術を見せつけられたライブだったな。
Party MakerからSpending all my timeに続く流れで見せたプロジェクション&モーション・マッピングはまさに圧巻の一言。
その最新技術を見せつけた後で、メジャーデビュー初期の曲、コンピューターシティーが始まった時は、背筋がゾクっとした。
この意表を突いたセットリストは涙もんでした。
UCのDream Landも・・・
ライブが終わった後の虚脱感は。。。
年末恒例のMステSPにて、未来のミュージアム&Magic of Loveで、ライブの余韻を思い起こす。
で、今日は大晦日。
今年最後のPerfumeをNHK紅白歌合戦で見る事にします。
多分、そこからの流れで、2014年のPerfumeはCDTVスペシャルになると思いますwww