数日前から、LIFE君のマルチインフォメーションメーターに表示されていたので、
本日、ディーラーの仕事納めの日に、行ってきました。
大掃除&意外とお客さんが多い中、オイルとフィルターの交換をお願い。
で、その待ち時間に、新しく発売されたヴェゼルを・・・
試乗車は本店の方と言う事で、展示車をガン見www
外観はいわゆるSUVのそれですね。
後姿。
リアドアのハンドルをピラー部に付けてあるので、一見クーペスタイルに見えます。
展示車のタイヤは215/55R17を履いていました。
フロントはベンチレーテッドディスクブレーキ。
リアもディスクブレーキです。
運転席。
ステアリングにはナビ・オーディオ、クルーズコントロールのスイッチなどが付いています。
写真では、分かりづらいですが、パドルシフトです。
ATのレバーは、
もはや、ゲーム機のジョイスティックですね。
殆どは、電子制御ですからwww
写真では、切れてしまっていますが、パーキングブレーキもスイッチです。
エンジンは、1.5Lガソリンエンジンをモーターがアシストするハイブリッド。
インテークマニホールドは、これまた定番になっているプラスチック製。
イグニッションは当然、ダイレクト。
で、この写真で分かるように、ヘッドカバーもプラ製です。
こちらは、ハイブリッドのモーターを制御装置かな?
正直、配管や配線がびっしりで、何がどうなっているか、一見では分かりませんね。
さて、これも定番になっているストレーキ。
コストに厳しいメーカーが、ほぼ標準装備としているからには、やはり効果をあるんでしょうね。
と下回りを覗いていたら、
やぁ、今の車はここまでやるのか・・・
エンジン下部は、完全にカバーで覆われて、
更に床下も、
熱を持つ排気管を除いて、カバーが・・・
リア側も、
一昔前のレーシングカー並のフラットボトム。
徹底した空力対策がされているねぇ。
低燃費への涙ぐましい努力が伺えます。
しかし、エンジンルームはともかく、ディーラーの店内で這い蹲るように車の下を覗き込んでいるって、挙動不振やなww
馴染みの店なんで、いいけどね。
たまには、他のメーカーの車の見に行こうかなww