空調紛争勃発www | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

またまた、寝落ちからの復活更新ですわ。笑゛



もう、この時期になると居間にコタツが出ているので・・・


ハイ、おコタで暖々しながらの寝落ちは、最高ぅ~じゃけんビックリマーク





そんな暖房が恋しくなるような寒さになってきましたね。


で、その暖房をめぐって、我が職場では、ちょっとした紛争が勃発メラメラ





筆者の所属する部署は、社内でも、最も古い建家の2階にある。


同じフロアには、筆者の部署を含め、5つの部署が同居する形になっている。



その中にISO14000の事務局とも言える環境を統括する部署があるから、話がややこしくなる・・・




フロアは東西に長い長方形で、南側に窓があり、各部署が南北方向に長い島を作って、デスクを配置。


筆者の部署は一番、東の壁側で、環境さんの部署は反対側、西の壁側に位置する。




問題は、この大きなフロアに対して西側に大型のエアコンが1台。これがメイン。


それでは、バランスが悪いので、反対の東側の壁にルームエアコンが1台ある。




まぁ、大体はお分かりかと思いますが、この空調の温度設定、スイッチのオンオフをめぐって、環境関連の部署と、他部署の人間の間で、すれ違いが生じる訳でして・・・



室温が22度になると、有無を言わさずにスイッチをオフにする。


が、少し前までは温度計が、日の当たる南の窓側にあったんで、たまったもんじゃなかった。




しかも、筆者の部署の横にある補助のエアコンもわざわざ切りに来ていた。


無言で歩いて来て、無言でスイッチを切って、無言で去っていく・・・



部署柄、省エネに対して積極的に取り組むのは分かる。


しかし、無言はないよなぁ~ ちょっと、イラッと来る。




大型のエアコンが、これまた鈍臭くって・・・


設定温度が22度となっていると、部屋が少し暖かくなったかなと感じるくらいから、吹き出し口から冷風が出だす始末。当然、エアコンは切られる。


他部署の人間が、寒いからと設定温度を上げると、知らぬ間に環境さんが温度を下げている。




今日は冷たい雨が振る天気。日光によって部屋が温まる事はない。


そんな、今日。上に書いたようにエアコンの設定温度に関して、他部署の人と環境の人と間で、ひと悶着があった。


筆者は争い事は嫌いなので、無関心を装っていたが・・・




正直、現場の事務所などに行くと、上着がいらないくらいの温度で、ガンガンと空調を使っている。


他のフロアも似たようなもの・・・




我がフロアだけがねぇ~  その不公平感が、不満につながる。。。




今日は、昼休みになった途端、エアコンが切られた。


いや、照明は分かるが・・・



寒い昼休みを過ごす事になった。




思わず、


寒い時代だと思わんか?


のセリフが頭をよぎったwww



そんなわけで、冬はインナーの重ね着、足元は防寒シューズにレッグウォーマー、当然のようにブランケットは必需品。


で、寒さをしのいでいるが・・・




夏も同じ事が行われる訳でして。


こっちの方が、始末が悪いな。






ペタしてね