Jリーグ 第30節 名古屋vs大宮 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

ライド&パークのシャトルバスを降りて、メインゲートに向かう。


その途中で目に付いたのは、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


カルビーさんのカルビーパーク2013。新じゃがつかみ取りや抽選会が。



いつもと違う角度からの豊スタ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



西のイベント広場では、この日のマッチテーマ「GIRLS FESTA」に因んだ催し物が。


グランパス オリジナル フィナンシェ。数量限定です、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ここからは、女性限定の催し物です。

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと





人権擁護のキャンペーンです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


選手のサインとメッセージ。

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



NHK名古屋制作のドラマ「太陽の罠」の告知イベント。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



記念撮影用のパネルです。


この当たりの芸能人には疎いんで、良く分かりませんwww


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




お出迎えのグランパス君&グララ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ランドリーとのコラボTシャツ。さすがに買いませんでしたが(笑)


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



グランパス君のぬいぐるみを購入する大宮サポさん。


さすが、リーグ随一のゆるキャラww


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




この日のファンサのマグネットクリップです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




スタジアムギャラリーです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


監督退任を受けてのカウントダウンが(苦笑)



それから、今まで気づきませんでしたが・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ピッチの芝のサンプルがありました。


意外と長めにカットされているようでした。




マッチビジョン。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



スタンドで、携帯からブログをアップしていたら、


スポンサー企業に関するアンケートをお願いされました。


そのお礼が、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



グランパス君のえびせん。笑゛


でも、遠征サポのお土産として、人気がありそうでしたねぇ。




フェアプレーフラッグの入場があって、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



グラサポの皆さん。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



大宮サポの皆さんはユニフラッグ持参でした。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




キックインセレモニーがあったりしてと。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




この日のスタメン。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


GK 楢崎  DF 隼磨、闘莉王、増川、阿部

MF 小川、直志、ダニルソン、玉田!?  FW 永井、ケネディ



淳吾を外して永井ですか・・・


サブはGK 高木、DF ダニエル、石櫃、MF 淳吾、泰士、FW 矢野って。。。


牟田は? 牟田くんは???



DFラインは元に戻って、監督の言うところのベストメンバーですかぁ


で、直志、ダニルソンのダブルボランチ。


インサイドハーフが右に小川、左に玉田。


ツートップが永井とケネディと言う4-4-2。




試合の入りはポゼッションから攻撃を組み立てようとする名古屋と、守ってカウンター狙いの大宮と言う感じですね。


それでも、前半5分 大宮のCKから、こぼれ球を拾ったダニルソンがドリブルで持ち上がり、カウンター出た。が、ラストの縦パスをあっさりとカットされて、逆襲を受ける始末・・・



まぁ、何と言うか、両チームとも中盤がルーズなんで・・・


互いのゴール前を行ったり来たりのオープンな展開に。


兎に角、ラストパスの精度が悪く、フィニッシュの形にならない。



両チームのここ先の成績を象徴するような試合内容で、ゲームは続く・・・




前半11分、玉田から中央のケネディにパスが。


このパスをケネディがスルー。小川がそれを受けて阿部へ。


阿部がクロスを入れるがファーの永井の上を超える。




前半16分、隼磨のクロスのクリアボールをケネディがシュート・・・は枠の外。


前半27分、玉田→永井とつないで再度、折り返しを玉田がボレー。


これはDFが足に当てて、外に弾き出す。


前半30分、隼磨のクロスがクリアされて溢れてきたところを小川がミドルを狙うが、これまた枠の外・・・




ボールを支配しながら、攻めきれない名古屋。


一方の大宮もカウンターからチャンスを作るも最後のところで決めきれず。


どっちもどっちで、互いにパスミス、シュートミスが目立ったなww



前半35分あたりか。


ゴール前に上がったボールを楢崎がキャッチ。が、これはゴールラインを割ったとの判定。


キャッチした時に、大宮の選手に押されたようにも見えたが・・・




これで得た大宮のCK。


ゴールから逃げるボールは大きくPAの外へ。


そこにはフリーのノヴァコビッチ(書きにくいなw)。ダイレクトボレーで放ったミドルシュートがゴールネットに突き刺さる。


いやぁ、スゲェーな。もう、笑うしかないような鮮やかシュートで先制を許す。



前半はこのゴールで大宮が1点リードで終了。


ロッカーに戻る時に楢崎が審判に何か言っていた。伊藤GKコーチも。


あのCKの判定に対してだろうな。



HTで、直志に替えて、泰士を投入し後半に挑む。


後半3分 玉田からケネディにボールが渡る。


ドリブルで切れ込んでクロス、そのパスを小川がシュート。だが、GKにブロックされる。




後半10分、玉田(多分)がバイタルエリアを横切るようにドリブル。


逆サイドにいた永井にパス。永井のシュートはこれまたGKにブロックされる。




後半14分、カウンターを受ける。


増川一人となって、フェイントでかわされ、シュートを打たれるが、これはポストに救われた。




前半と同じで、お互い、フィニッシュの精度を欠く。



後半15分 永井⇒ダニエルの交替。


ダニエルが最終ラインに入り、闘莉王が前線に上がる。



なりふり構わず、闘莉王大作戦のパワープレーに出る名古屋。


う~ん、またこれかよ・・・



しかし、これがハマるからサッカーは何が起こるか分からないなww



21分、右に展開して隼磨からクロスが入る。


ゴール前でケネディが競り勝ち、ボールを落とす。


その落としをGKより僅かに早く闘莉王が触って、ゴールに押し込む。


闘莉王のゴールで同点に追いついた。



いつもなら、ヨッシャーとガッツポーズになるのだが。。。。


今日は、ただただ苦笑いwww



後半29分、小川⇒淳吾。淳吾は左サイドに入る。


すると、名古屋は徹底して淳吾にボールを集め、淳吾から中央へクロスを上げさせる。


中では、ケネディ、闘莉王が高さでゴールを狙う。



もう、中盤の組み立ても何もないな。


ひたすら、高さに頼ったパワープレーを続ける。




と、後半40分、またもや右サイドの高い位置にいた隼磨にボールが渡り、クロスが入る。


リプレイのようにケネディが頭で落とすと、闘莉王がゴールに蹴り込んで逆転!!




いや、冗談じゃなく、苦笑するしかなかった。


まぁ、ある意味、優勝した2010年にも何度か見た光景ではあるが。


これが、ストイコビッチ監督のベストな采配と言う訳かwww




リードしたので、後半42分頃には闘莉王をDFラインに下げて5バックで逃げ切りを図る。


魔のアディショナルタイムは5分!?



何とかATを逃げ切って、久々の勝利のホイッスルを聞く。



FW闘莉王の2ゴールで、2-1で勝利。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




ゴール裏へ、勝利の挨拶。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

ヒーローインタヴュー。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




メインスタンドへも挨拶を。

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



久しぶりにジュニア登場。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




原点回帰ですかねww


戦術は闘莉王って事ですね、ストイコビッチ采配は。




まぁ、それにしても大味な試合内容だったな。


勝ったけど、今後につながるものはないね。





得たものは、J1残留ですか(笑)