11月20日に発売されるらしい。
N WGN。
今のHONDAの軽自動車のラインナップには、スズキのワゴンRに当たる車がない。
そのワゴンRに真っ向勝負を挑んだのが、このNワゴンか。
Nを名乗るのだから、エンジン、パワートレイン、足回りは、これまでのNシリーズと同様に、N BOXからの流用だろうな。
これで、
N BOX
N BOX Custom
N BOX+
N ONE
と続いたHONDAの軽戦略の第5段となる訳か。
営業マンからの情報だと、この軽戦略は第7段まであって、その7段目がビートの後継車らしい。
とすると・・・
第6段は???
ビートの後継車を作るとなると、当然マニュアルミッションが必要になる。
まぁ、次期ビートには2ペダル車も用意すると思うし、それが時代の流れだからね。
それはそれとして、肝心のマニュアルミッションが新しいNシリーズのエンジンS07Aには設定がない。
となると、S07A型エンジン用のマニュアルミッションが必要になるが。
まさか、S2000のように専用設計はないなwww
そう、軽の第6段は、バモス・アクティシリーズのモデルチェンジと見たが。
軽トラのあるアクティにはMTが必要になると思う(が、最近は軽トラでもATが売れてるとかw)。
ここで、次期ビートと共用できるマニュアルミッションを出してくるのでは。
2014年の春にバモス・アクティのモデルチェンジ。
そして、秋頃に次期ビートの発売と言う流れじゃないかな。
ライフがまだ残っているのは、エンジンがバモス・アクティの共通だからね。
いわゆる、量産効果ってヤツで。
バモス・アクティがS07A型のエンジンに変わったところで、ライフはお役御免でしょう。