そばの花まつりツーリング | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

やっと、やっとで、9月29日に行ったツーリングレポートです。



予定では、東名 三合PAに7:15集合でした。


しかし、目的地が中津川なので、筆者の家からは、かえって遠回りに。



真っ直ぐ、北上するのが最も効率的なのですが、それじゃツーリングにならない。笑゛



そんな訳で、第2の集合場所である東海環状のせと赤津PAで合流する事に。


ここなら、いつも豊スタに行く時の使う勘八駐車場の近くの豊田勘八ICから高速に乗れば、すぐに着くし、勘八ICまでは、早朝のワインディングを楽しめるって事で。



予想以上に、通行量が少なく、快調に飛ばして行ったら早く着きすぎてしまったww



待つ事しばし、1台の86(現行)が。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



お馴染みさんの名古屋のご夫妻でした。何でも買い増しだそうで。


色々と細かなところに手が入っていましたね。


一番、目に付いたのがエンブレム関係。



どうしても、あのトヨタマークが気に入らなかったそうで。


全て、北米仕様に変えてありました。



あぁ、その気持ち、よ~く分かりますね。楕円を縦横に組み合わせた牛さんマークはねぇ~。




そうこうしている内に、本隊が合流。


一気に、写真に撮った車たちを紹介していきます。



フィアット パンダ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



この時は、ちょとイジったアバルト仕様のフィアット500だと思っていましたが・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



こちらも、お馴染みの高級車、アストンマーティンDBS。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



こちらのBMWは、お初かな?


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



こちらも、ツーリングではお馴染みになったジネッタ12。


体の固い筆者は、乗り込む自身はありませんww


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ナイショの方法で、軽枠登録のスマート カブリオレ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



おぉぉ、幹事長のスイフトが。新型に!!


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



もう1台のフィアット500 アバルト仕様。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ポルシェと言ったら、これでしょう。スーパーカー世代にはたまりませんな。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


強制空冷のフラット6が泣かせます。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



これまた、フィアット500www 最近はフィアット率が高いです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



後期型、いわゆるAP2型のS2000。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



友人のmanbowさんご夫妻は、奥様のBMWで。


最近はB車の出番が少ないような・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ロードスターですね。


マツダがこれの先々代を出していなかったら・・・筆者の人生も変わっていたかも。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



こちらのS2000も、色々と手が入っています。


筆者のノーマル車高がwww


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



マツダのAZ-1。これと、ビート、カプチーノで、軽のABCスポーツとか言われてたり。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



とても、上の写真の車がベースだとは思えない、通称サブローです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


車幅の関係で、普通車となります。




ポルシェ顔のRX-7。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



旧車のアルファ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


これぞ、DOHCと言えるヘッドカバーが羨ましいです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



S2000の唯一の不満点が、エンジンのヘッドカバーのデザインでして・・・




ホンダのビート。来年には後継車が出るはずですが。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



シビック Type R。


もう、こんな、トンガった車が世に出る事はないんでしょうね。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




さて、全員?が揃ったところで出発です。


東海環状道を北上。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



土岐JCTから、中央道へ。

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


恵那SAでの休憩を挟んで中津川ICで出て、R19へ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



しばらく、R19を走り、道の駅「きりら坂下」で最後の休憩。


「きらり」じゃなくて、「きりら」です。笑゛


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ここで、信州組のM君が合流。


フィットRS、レカロのフルバケ仕様。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


さて、目的地の椛の湖自然公園は、もうすぐです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




無事、到着。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



そばの花が満開でした。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



熱気球の体験もできるようでした。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



この後は、自由行動。


そばの花まつりの様子は、別の記事にてww



バザーを見たり、大道芸などを見たりして。


ちょっと、早い昼食を。


そばの花まつりだから、そばぁーーーーじゃなくって。



今、そばの花が満開と言う事は、そばの実になるのはまだ先。


従って、今あるそばは昨年のものですからねぇ。




で、バザーでパックの栗おこわを。350円也、安っ!!


適当に時間を潰して、お開きの時間と言う事になりました。




帰り際に、例のフィアット500と思っていた車を見ると、



うんっ? 695? フェラーリ???


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



アバルトの文字とフェラーリの文字が・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



リアのディフューザーには、跳ね馬のエンブレムも。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



気になって、帰ってからググッて見ると、アバルトとフェラーリのコラボモデル。


フィアット695トリビュートと言うらしい。


限定販売だったとか。お値段が・・・500万越えって(゚д゚)



う~ん、アバルトで100万、フェラーリで200万、占めて300万+ですかねぇwww




現地解散で、Cafe500へ寄る組と分かれて、別行動で、とあるところを目指しました。



ちなみに、椛の湖(はなのこ)自然公園と言っても、花まつり会場からは湖は見えません。




来た道と反対方向に走ると、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



椛の湖があります。灌漑用の人造湖です。





その湖岸沿いのR256を走り、R257へ。


更に県道を走って、到着。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ハイ、川上屋ですね。


当然、栗きんとんが目当てでしたが、もう一つ別にお持ち帰りしました。


それもまた、別にアップしたいと思います。




川上屋を後にして、帰り道にあるCafe500の様子をパチリ。



takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



相変わらず、狹いスペースにパズル状態で駐車しました。笑゛


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



筆者は、前日のJリーグ ナイター観戦との連戦だったので、この様子を見届けて、帰路に着きました。



この日の走行距離は、269.4km。