鳥栖戦前夜なんですが・・・
例によって、寝落ちしていたため、既に日付が変わっておりますwww
まぁ、今更どうのこうの言っても仕方がないのです。
兎に角、勝てや!!
さて、グラの話はこれくらいにしてっと。
今朝、いや、既に昨日となりますが、新聞を読んでいて、ふと目に止まった記事。
富士山頂でLTE
携帯3社 順次通信可能に
とあった。
ソフトバンクとドコモが11日から、富士山の山頂で登山者向けに高速通信サービス「LTE」を使えるようにしたらしい。KDDIも16日からの予定だとか。
一応、筆者はドコモユーザーですが・・・
一言、言って置きたいと思います。
なめとんのか!! ドコモさんよぉ。
筆者の自宅がある地域は、未だLTEのエリアではありません。
スマホに変えない理由の一つでもあります。
ハイハイ、片田舎の町ですから人口は、一夏の富士山登山者数にはるかに及びませんよ。
しかしだなぁ。
地方を置き去りにすんのかよぉ。
いわゆる、公共の利便性が優先されると言う事でね┐( ̄ヘ ̄)┌
ちょっと、通信エリアを調べてみた。
2013年5月末の時点で、ソフトバンクは筆者の居住区もLIEのエリアに入っているようだった。
一方のドコモは・・・
ソフトバンクが繋がりやすさNo,1と言っているのも、まんざら嘘ではないようだなww
取り敢えず、筆者のスマホデヴューは、まだ先になりそうです(笑)