L・O・V・E | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

「LOVE」が題名につく曲で好きなのは? ブログネタ:「LOVE」が題名につく曲で好きなのは? 参加中


予定もない休みの昼下がり。


ちょっと、ブログネタで、暇つぶしでも(笑)



本文はここから



「LOVE」で真っ先の頭に浮かんだのは、


音譜L・O・V・E 投げキィ~ッス音譜


音譜あたしの事 好きからしら音譜


って、メロディと歌詞。


でも、これは題名じゃないしねぇ。


ちなみに、この曲はキャンディーズの「年下の男の子」です。



題名に「LOVE」だと・・・


「Only My Love」、松田聖子の2ndアルバム「North Wind」に収録されている曲。


まだ、デヴュー当初の透き通るようなハイトーンボイスで歌われるバラード。


特に、サビの高音部分は、ゾクッとしますね。



後は、


「LOVE SONG」、こちらはアルバム「Pineapple」の収録曲。


同じくバラードではあるが、「青い珊瑚礁」のヒットで一気にスターダムに上り詰め、多忙を極めた事から喉を痛めてしまい、その透き通るような声を失った後の曲になる。


デヴュー当初のハイトーンボイスを失われたが、ちょっとハスキーがかった艶っぽい声と歌唱方法で、何とも言えない、まさに新たな聖子ワールドを作り出した来た。


そんな「LOVE SONG」の艶っぽい歌声にも、ゾクゾクしますよ。



と、挙げて見ると、松田聖子のメジャーな曲にLOVEの付いた題名はないな。意外・・・




少し思い出に浸って見たが、今「LOVE」が題名に付く曲と言えば、アレしかないでしょ。



ハイ、「Puppy love」ですラブラブ


Perfumeのライブでは定番の曲ですね。


サビの部分で会場全体で上、下、上上、下、上、下下の振り付けをやって盛り上がりまくる曲です。


車の中で聴いていても、つい、上下上上、下上下下の振りをやりそうに(危ねぇよww)




ただ、最近では、この曲に変わって「MY COLOR」になっているかな。


右左右右、左右左左、って。




これもいいけど、やっぱり「Puppy love」が好きですラブラブ