まあ、何と言うか・・・
不細工な勝ち点3だったな。
まずは、初出場、初スタメンの本多、初ゴールおめ
増川の腰痛で、スクランブルでのスタメンでCBのポジションを無難にこなしていたね。
今日の収穫は、これくらいだよな。
試合の方は・・・
内容は、完全に甲府が上だった。
プレーの質、運動量、すべてに置いて。
後半11分に甲府 松橋選手がこの日2枚目のイエローで退場になって、ようやく互角になった(苦笑
本当にGKが楢崎でなかったら・・・
ポストが味方してなかったら・・・
闘莉王をワントップに置く4-3-3の布陣。
しかし、今一攻撃の形が見えてこない。
やはり、中盤に攻撃の組み立てができる選手がいないよなぁ~
田口あたりから、もっと前線への楔のパスやサイドチェンジのパスが出ればねぇ。
うまくさばいてはいるが、ここぞと言う時に速いパスが出せれば・・・
これは、田口だけの問題ではないが。
前線の選手がボールを引き出す動きをしないとねぇ。
ともかく、全体的に運動量が少なすぎるよな。
カウンターに入れそうな場面で、横パスやバックパスじゃあ・・・
で、肝心のFW闘莉王だが、サッカーセンスはさすがだね。
いやぁ、あのプレーを見たら、FWで使いたくなるのも分からないでもない。
でも、前線に闘莉王を置けば、必ず相手のマークはきつくなる。
事実、今日の甲府戦でもそうだった。
そこへのサポートや、闘莉王を囮に使ったプレーなどは、殆どなかった。
淳吾は完全に消えてたし。玉田もボールを持ちすぎの感があったかな。
きちっとした戦術を構築しないと、この先も苦戦するよな。
まぁ、ある意味、名古屋らしいサッカーとも言えるかもwww
内容で負けていても、ワンプレーで得点を上げて勝ってしまう。
This is NAGOYA!!
ですかぁ(笑