ブログネタ:分け目どこ?
参加中
冬のおコタでの、寝落ちは最高に気持ちいいですね。ハイ、また寝落ちして、こんな時間に更新です(笑)
本文はここから
マニアックな車いじりの記事が続いたので、ブログネタなどで気分転換をっとww
さて、お題は「分け目どこ?」ですか。
総選挙やジャンケン大会で勝ち取るか、はたまた秋元氏に抜擢されるか・・・・・・
AKBではないですが、
ズバリ、狙いはセンターです
元々は、髪型には無頓着でしたが。
散髪(と言うと妹に、カットって言うのと怒られますww)のペースは3ヶ月に1回程度。
バッサリと短く切って、その時は右で分ける、いわゆる七三分け。
典型的な、昭和のサラリーマンしてました。
で、すぐに整髪が面倒になり、朝シャン(もう、死語やな)して乾かして分け目なしに。
妹に言わせると、「坊ちゃん頭」だそうで。笑゛
伸びてくると、前髪が鬱陶しいので、真ん中で分けて左右に流してました。
歳の割には髪が多く、髪質も太いので伸びてくるとかなりのボリュームになってしまいます。
本当に、鬱陶しい。本人だけでなく周りから見ても、むさ苦しい状態だったろうなぁ。
会社では言われる事はなかったけどね。
兎に角、床屋(美容院などと洒落たとこではありません)に行くのが面倒くさいし・・・
で、かなり伸びて、さすがに鬱陶しいにも程がある状態になって、重い腰を上げて先日の日曜日に散髪へ。
今回、ある計画を実行する事にした。
筆者は、髪は多いがかなりの白髪まじりなんで・・・
伸びた前髪とサイドを見て、ふとある有名人のヘアスタイルが浮かんだ。
ちょうど、妹にもその髪型にしたらとも言われていた。
その人が「坂本 龍一」でして。
このホームページの写真 をプリントアウトして、こんな感じでお願いしますと。
そんな成り行きから、3日ほど前からは、センター分けになりました。
そして、今日、あいや、すでに昨日の話かwww
会社で、休憩中に同僚の女子社員から、「あっ、takaさん髪型変えましてね」と言われました。
これまでは、髪を切っても「サッパリしましたね」か「スッキリしましたね」でしから。。。
ヘアスタイルを変えた事に気づいてもらえるが、こんなに嬉しいものかとおじさんが一人で喜んでいました。
ヘアスタイを変えた女の子が気づいて欲しいと言う気持ちが、ちょっとだけ分かったような。笑゛
でもねぇ、ロングヘアの毛先を2cmほどカットしたのに気づくためには、かなりの観察力と努力が必要ですけど。。。。