そもそも幽霊とは? | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

幽霊はいると思う? ブログネタ:幽霊はいると思う? 参加中


土曜のJリーグ観戦は、陽ざしが暑いくらいの晴天。


一転して、ツーリングの予定だった日曜は雨・・・


一夜、明けた今日は、これまた透き通るような青空が広がっていた。。。



ツーリング仲間の中に、最強の雨男がいるな。10月のツーリングも台風で中止だったし。



前置きはこれくらいにしてと。



私はいないと思う 派!


本文はここから


幽霊ですか。


いませんね。って言うか有り得ないでしょう。



まず、そもそも幽霊の定義とは何?


大辞林より引用。


死者のたましい。亡魂。

死後さまよっている霊魂。恨みや未練を訴えるために、この世に姿を現すとされるもの。亡霊。また、ばけもの。おばけ。



と言う事で、「死者のたましい」らしい。



では、「たましい」とは?


再び、大辞林より引用、


生きものの体の中に宿って、心の働きをつかさどると考えられるもの。古来、肉体を離れても存在し、不滅のものと信じられてきた。霊魂。たま。



生き物の心の働きをつかどるものと。


肉体を離れても不滅のものともある。肉体がなくても存在はすると言う事か。




今の時代、高度に発達したコンピューターが人間と対等に会話などができるようになったとしたら、そのコンピューターに心があると言えるのだろうか。


心があると認められた時、そのコンピューターには魂が宿るのだろうか?




逆に、生き物の体の中に宿るとあるが、この場合の生き物はどの範囲までを言うのか?


心のある生き物とは?


植物には心があるのか?


ならば、歌ではないが、ミミズだって、オケラだって、アメンボだって・・・そう、みんな生きている。


やっぱり、魂はあるのか。死んでも霊魂となって存在するのか?



微生物は?細菌やウィルスにも魂はあるのか?



と言う訳で、幽霊を存在たらしめる魂の存在自体が???


だから、幽霊はいないと。




死者を尊ぶための概念として魂、霊魂と言う概念が生まれたのだろう。


また、祖先を敬う事を忘れないため、また森羅万象への畏怖の念が幽霊と言う存在を生み出したと。





更に言えば、幽霊は存在しないと思うが、幽霊を見ると事象は有り得ると思う。


モノを見ると言うのは目から入った光を網膜が捉えて、微弱な電気信号に変えて脳に伝達する。


脳内で、その信号は画像として認知される事になる。


この信号伝達と脳内での認知に何らかの作用があれば、他人に見えないものが見えると言う事が起きても不思議ではない。





食べ物の好みと同じじゃないかな。ある人は美味しいと思っても、自分はダメとか。



まだまだ、人間の脳は不思議なこと多いから。




そう言う訳ですので、改めて。



幽霊自体はいません。



但し、幽霊が見えると言う事は否定しません。









幽霊はいると思う?
  • いると思う
  • いないと思う

気になる投票結果は!?