セルモーター交換完了 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

仕事が終わって、早々に代車のインサイトでNonda Carsに向かった。


久しぶりにインサイトに乗ったが、いやぁ静かですねぇ。



普段がS2000とJB8 ライフと言う車だけに、インサイトクラスでも十分に高級車に感じますww


インサイトのロードインプレッションは、以下を参照して下さい。


http://ameblo.jp/gh-ap1-f20c/day-20101129.html


http://ameblo.jp/gh-ap1-f20c/day-20101130.html




S2000は無事にセルモーターの交換も終了。


外したセルモーターを見せてもらった。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


外観では異常は分からない。たまにしか出ない症状だし、動きが悪くなる程度だから、ばらさなければ中がどんな状態か分からないな。


写真の左端にチラリと見えるのがピニオンギア。


これが前に出て、エンジン側のリングギアを回してエンジンを始動する。


エンジンがかかれば、ピニオンギアは元に戻る。


はずが、戻らないためにエンジンで回転しているリングギアと干渉してギヤ鳴りが起きていた訳だが。







そのピニオンギアのアップ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



よく見ると、ギアの先端部に削れたような痕がある。


これが、ギア鳴りを起こしていた名残りと言う事になるが・・・



この外したセルモーターは、今回リビルド品を購入したメーカーに送られ、OHされた後に再びリビルド品として売られる事になる。


そのために、新品よりは安くなる。


きちんとリビルドメーカーの保証書を付いてくるので、消耗品の交換にはいい方法だと思う。



取り敢えずは、これまで所有した車の中で、最長走行距離の記録を持っているロドスタの15万km越えを目指す事にする。





追記


費用は工賃込みで、約34,000円也。


交換は結構、大変なようで。


インマニが邪魔で、工具を入れるスペースが少なく、かなり無理な体勢を強いられるようです。