え~っと、この日のブログ にちらっと書きましたが。
当社の製品の一部にはある認証を得ないとその目的に使えないものがあります。
先日、3品種の更新試験(年1回の更新試験があります)があって、1製品が不合格になりました。
それからは、慌てて対策を施して、再試験を手続きを行なった次第でして。
その再試験が今日でした。
午後からの審査員立会いの試験に備えて準備をしていた。
主に何種類かの強度試験になるのだが・・・
その準備中に、こともあろうか試験装置が破損してしまった。
一定の力を加えて静置し、破壊に至らないかを見るもの。
破損箇所から、力が逃げてしまい設定値まで上がらない∑(゚Д゚)
必死に、応急処置を試みる・・・
刻一刻と過ぎる時間。
すでに昼休みの時間になったいた。
立会い試験は午後の1時から。
処置を施しては、試運転・・・ 数値は上がらずの繰り返し。。。
それでも何とか、行けそうな気配が。
時間はすでに1時近くに。。。
一旦、事務所に戻ると、すでに審査員が見えているとの連絡が。
結局、昼食も取る暇もなく、立会い試験に挑む。
問題の強度試験に入る。
じわじわとしか上がらない数値、設定値まで後少しが上がってくれない。
更に補修に手を加える。
審査員にややあきらめの表情が・・・
ヤバイ、このままでは試験不成立で、再試験になってしまう。
そんな時、ようやく数値が上がり始めた。何とか設定値に達した。
後は、その状態を保持するだけ。
天は我々に見方してくれるのか???
そちらの値のチェックを、補助の人に任せて、別の強度試験に。
前回、不合格となった試験だ。
通常のサンプルは2個、但し今回は、再試験と言う事で6個で試験。
こちらは、無事に終了。
後は、先ほどに試験終了を待つだけ・・・
下がりかける数値を、装置のON、OFFで維持する。
残り時間の15分が異様に長く感じた。
最悪の結果が頭を過ぎる。また悪夢の繰り返しか・・・
でも、何とか設定値を維持して所定の時間を経過。
アクシデントはあったが、天は我々を見捨てなかった。まだ、運は見方してくれた。
無事に、再試験を終えて、晴れて合格に(*'▽'*)♪
審査員を見送り、試験室を片付けて事務所に戻る。
緊張感から解き放たれた途端、疲労感とともに空腹感に襲われる。
そうだ、昼食は食べずじまい。すでに社員食堂は閉まっているし・・・
と、ぼやくと同じ部署の女子社員からおやつの差し入れが。。。
空腹時に食べたチョコレートは美味しかった。
遭難した時に、よくチョコレートを小分けして飢えをしのいだとか聞くが、多分、こんな気持ちなんだろう。
しかし、こうも苦情やトラブルが続くと、本来の目標設定にある業務なんか出来やしない。
でも、目標が達成できなければ、当然のように評価はされない。
たまには、こう言う緊急事態に対する臨機応変の対応を見ていてほしいのだが・・・