いやぁ、まいったなぁ・・・
今日、7月2日 21:00からグランパスの20周年記念モデルのネット販売の受付が開始。
21:00からひたすらアクセスを試みるもつながらず・・・
23:00過ぎにようやくつながったものの、商品を選んでカートに入れるとまたまた、次のページに移れない。再び、ただただページの更新を繰り返す。
24:00前に何とか注文を完了。3時間もひたすらクリックし続けたA=´、`=)ゞ
で、その話はまたの機会として、最近ストレスのせいか物欲がフツフツと。
頼んでおいたものが届きました (^∇^)わーい!!
あっ、実は土曜日の夕方、飲み会に出ている間に届いていたんですが。
細長い筒状の化粧箱に入ってきました。
ブランド名を見て、ピンと来た人は鋭い人です。
その中身は・・・
アンブレラ、そう傘で~す。梅雨時に合わせて、傘を新調しました。
色は敢えて赤を選択。いわゆるグランパスカラー(笑
この形を見ると、分かるかも。
最近、人気のTV番組「ほこ×たて」に出た強風に耐えると傘です。
ニュージーランド生まれのBLUNTブランド。
このタイプで風速25m/sに耐えるとか。
でも、傘は壊れないかもしれないけど、それだけの防風雨じゃ自分の身があぶないけどww
細部の作りは、やはりごついです。
面白いのが開いた時のロック方法、骨の付け根の太くなっている部分を押し上げるだけでロック。
まぁ、この辺は普通の傘も同じだが、閉じる時は、
写真のように骨の付け根部分を下に引くとロックが外れる仕掛けになっている。
この方法だと、風に向かって傘を支えると、常にロックが掛かっている状態でホールドされる。
親骨を支える部分もがっちりできてます。
傘で気になる露先の処理をRを付けたフルカバーとなっていて人に優しい作り。
始めの写真でも分かるように、柄はストレートタイプ。
そんな訳で、持ち運び易いように、専用のキャリングケース付き。
この専用ケースが付いていたのも、購入の一つのポイントだった。
傘をケースに入れるとこんな感じに。
強いて言うと、傘は閉じると重心が柄の方に寄るため、肩にかけるとややバランスが悪いのが難点か。
お値段は\6,300と傘としては、ちと高いが、この作りなら納得。
作りの割には、さほど重くないのもいいね。
でもなぁ、また一つ欲しいものが目にはいっちゃたんだよなぁ。。。
どうしようかなぁ。。。