ブログネタ:原発再稼働、どう思う?
参加中
グラネタが続いたので・・・
本文はここから
各論、賛成。総論、反対ですかねぇ。
まず、東日本大震災による福島原発事故の前は、日本の電力の3割は原発で賄われていたと言う事実を再度、思い出すべき。
殆どの日本人が多少なりとも原子力発電の恩恵に預かっていた訳だから。
特に再稼働の対象となる大飯原発を持つ関西電力圏内では、実に5割近くを原発に頼っていたと言う。
今、原発が全停止した分を火力発電をフル稼働させて何とか補っている。
取り敢えず、当座を凌ぐには原発の再稼働も止むなしと思う。
ただ、原発は事故がなくても、高レベル放射性物質が核のゴミとして出る。
その最終処分の方法もまだ試行段階だし、処分場に至っては場所すら決まっていない。
そんな状態で原発を稼働し続けるのは、負の遺産を未来に押し付ける事になるだけ。
だから、これ以上は原発は増やさず、代替えエネルギーの開発を急ぎ、原発は時間をかけて順次、廃炉にすべき。
e=mc^2 夢の方程式、そしてそれは悪魔の方程式に変わった。
唯一の被爆国である日本が、なぜ原発大国になったのか。
資源のない日本にとって、原子力は夢のエネルギーに見えたのだろう。
オイルショックを経験し、石油に変わるエネルギーとして・・・
ごくわずかな量で、莫大なエネルギーが得られる。
高速増殖炉 もんじゅに至っては使えば使うほど、新たな燃料が得られる夢の原子炉となるはずだった。
だが、実際には実用に至らず・・・
やはり、原子力は人が手を出すべきではなかったと思う。
広島、長崎に落とされた原子力爆弾。
ビキニ環礁での第5福竜丸の被曝事故。
スリーマイルに、チェルノブイリの事故。
そして、福島・・・
一旦、制御不能に陥った場合の代償が大きすぎる。
絶対に安全なものなどない。
だから、原発は廃止に向けての努力を優先すべし。
原発の話のついでに。
だからと言って福島産の野菜などを避けるのは、差別以外の何ものでもない。
放射性物質が検出されたと言っても、ごく微量なもの。
きちんと検査されたものなら何ら問題はないはず。
安全とされる基準値は、レントゲン撮影で被曝する量より、はるかに低い。
それでも嫌だと言う人に言っとく。
そう言う奴らは、ラジウム温泉などには絶対に行かないだろうな。
放射線を浴びに行くようなものだからな。
後、海外旅行にも行くな!! 国際線の飛行機に乗るだけでも、被曝するんだぞ。
いや、ラジウム温泉や飛行機に限らず、自然界には天然の放射性物質が多く存在しているんだから。
自然界からの放射線による被曝に比べたら、たまに福島産の野菜を食べたって被曝量は微々たるもの。
そんなものにビビってるより、飽食による生活習慣病や交通事故に遭う危険性を心配しなさい。