ACL 第6戦 名古屋グランパスvsセントラルコースト・マリナーズ@瑞穂 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

5月15日(火)、今日は1日休みを取って、午前中は月一の病院通い。


昼食後、名古屋に向かい、13:30頃には瑞穂に到着。車を駐車場に止めて、名駅まで買い物に。



先行入場が始まる16:30頃に再び瑞穂に。


ACL 第6戦 セントラルコースト・マリナーズ戦、この一戦にグループリーグ突破がかかる大事な試合。



が、平日のナイター、リーグ戦ではなく、まして天候は雨ダウン


一般入場が始まっても・・・
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


マジで人、少なっ叫び


大会スポンサーであるポカリスエットさんのテントで簡単なアンケートに答えると。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


抽選のくじが引け、1等のレプユニを始め、景品がもらえます。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



えー、対戦相手がオーストラリアのチームと言うことで、


当然、オージービーフ・・・ではなく、



takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

ワニとダチョウの串焼きwww


食して見ようかと思いましたが、2本で700円ですか・・・


眺めて、終わりです(笑)



いつもなら、この辺で本日のグランパス君の紹介となるのですが、奴らはシャチのクセして水が苦手なもんで、雨の日には出てきませんプンプン



ちなみに、ポカリスエットさんの抽選では前回はバスタオルが貰えましたが、今回はハズレでした。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ハズレでも、粉末のポカリスエット(1L分)が貰えましたが。。。さすが天下の大塚グループ。



この日のファンサは、ACLデザインのメモ帳。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ホームゲーム3戦分のメモ帳が揃いましたが、多分使うことはないと思いますww



やはり、新鮮な感じがするACL用のビジョン。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


試合球が置かれていました。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


本日のグラサポの皆さん。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


一方のセントラルコーストのサポーターです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


選手の入場です。この頃には雨もほぼ上がっていました。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



本日のスタメン。しかし、背番号順のスタメン発表はどうも慣れない・・・


GK 楢崎  DF 隼磨、闘莉王、増川、阿部

MF 淳吾、小川、吉村ビックリマーク、夢生、輝希ビックリマーク  FW 玉田


登録上では4-5-1。


永井、ダニルソンを外したのは週末のリーグ戦を見据えてのターンオーバーだろう。



実際に試合が始まって見ると、


どうやら、吉村をアンカー、夢生をトップの真ん中に置いた4-3-3のようだった。


ただ、相手ボールになるとインサイドハーフノ2人と両サイドの2人も戻って4-5-1にして守備のブロックを作っていた。神戸戦と基本的には同じ戦術と思われる。



試合の入りはややバタバタした感があった。


相手選手のマークの受け渡しがうまく行っていないような・・・



でも、CCの選手もコンディションが良くないのか、プレスが甘かったり、ミスが目立ったりしたけど。



そして、試合に流れを引き寄せるプレーが訪れる。


相手ゴールのほぼ正面でFKを得る。十分に直接狙える距離。


ボールのところには玉田、淳吾、小川が。。。



CCの選手が高いカベを作る。


ボールが蹴られた、キッカーは玉田。が、その軌道は低すぎあせる


と思った、次の瞬間にはボールはゴールネットを揺らしていた!!



ビジョンに映し出されたリプレイを見ると、カベにできた一人分の隙間をボールが抜けてゴールマウスに吸い込まれていた。


19分に玉田のFKで、名古屋が先制合格



この1点が選手の気持ちを楽にしたのか、その後は試合を流れを支配し始める名古屋。


ボールポゼッションも上がり、パスも回るようになる。


が、今度は吉村がファールでイエローをもらい、CCにFKのチャンス。


直接、ゴールを狙ったボールは楢崎が弾く。そのこぼれ球をCCの選手がシュートを放つがこれは阿部がキッチリとブロックしてはじき出す。



そして36分にこの日の最高のプレーが見られた。


楢崎のパントキックからカウンターに入る。小川が受けてワンタッチで外の選手にあずける。


夢生か輝希か、よく見えなかったが、そのボールをワンタッチで再度、小川へ。


その次の瞬間、今度もワンタッチでDFラインの裏にパスを出す。


タイミング良く抜け出たのは淳吾。


GKと1対1の場面で、落ち着いてループシュートビックリマーク


ボールは綺麗な孤を描いてゴールへ。


36分に淳吾のゴールで2点目クラッカー



楢崎のボールをワンタッチのパスでつないで、一気にゴールまでって、いつも名古屋がやられてるパターンじゃないかwww


やれば、できるじゃないかよぉ。



その後も優位に試合を進め、前半を2-0で折り返す。



後半に入るとCCが点を取りに前がかりに攻めてくる。それに対してやや後手に回る名古屋。


後半の入りは、CCの流れか・・・



しかし、DFラインと中盤の5人でしっかりと守備のブロックを作って、その攻撃を凌ぐ。



ボールを奪うと両サイドを使って、揺さぶりを掛ける。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



徐々に試合の流れを取り戻す。


ゴールを狙う夢生。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



59分、先にCCが動く。交替カード2枚を切る。


62分 名古屋も交替カードを使う。玉田⇒永井、輝希⇒泰士。

玉田の交替は週末の仙台戦を考慮してだと思う。



互いの攻防は続く。


守備では体を張ったシュートブロック・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


グループリーグを1位で抜けるためには、後2点は欲しいのだが。



中々、追加点が奪えずに時間だけが過ぎていく。



78分に互いに最後の交替カードを切る。名古屋は淳吾⇒眞紀人。

これもリーグ戦を考えての交替か。



何度かあった決定機も決めきれず・・・




FKのチャンスを得る。キッカーは小川。


ゴール前には闘莉王、増川らが上がる。


直接、クロスを入れるかと思ったが、小川は一旦、外側の阿部に預け、阿部がクロスを入れる。


ゴール前で混戦になり、ボールがはねたところを闘莉王がヘッドで押し込む。


87分、闘莉王のゴールで3点目爆弾



できれば、後1点は欲しいが時間が・・・


後半、アディショナルタイムは3分。


しかし、追加点は奪えず終了のホイッスルが吹かれる。


結果は3-1で名古屋の勝利合格
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



取り敢えず、グループリーグ突破と言う最低の課題はクリア。


勝利インタヴューを受けるピクシー。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

天津vs城南が最小得点差1点だったとすると、総得点で城南を上回る事が出来ず。。。



最終結果を見ると、天神vs城南は0-3で城南の勝利。



グループGの最終リザルトは、


城南と名古屋が勝ち点10で並び、当該チーム同士の勝ち点、得失点も同じなのでグループリーグの得失点差で順位が決まる。


城南は得失点差は8に、一方の名古屋は6で、名古屋の2位が確定。


これで、昨年に続き、一発勝負のラウンド16は敵地での戦いとなる。



本当のAFCチャンピオンズリーグは、このノックアウトステージから始まる。