Jリーグ 名古屋グランパスvsコンサドーレ札幌@豊スタ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

札幌さんには悪いが、個の力の差は如何ともし難いね。


ケネディ不在時の得点パターンが出来つつあると見ていいかな。




豊スタに着いた頃には、朝から降っていた雨も上がっていてかさを使う必要がなかったのは助かった。


札幌戦と言う事で、東イベント広場では、

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



メイン側へ向かう途中で見かけたのぼり旗。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


何故ゆえに、アメトークはてなマークはてなマーク



西のイベント広場はコカ・コーラさんのロンドン五輪に向けたイベントで占拠されていました。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



上から俯瞰してみると・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




本日のゲームイベントのテーマは「アカイ恋人の日」恋の矢


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



そのメインインベントラブラブ


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



本当にピッチ中央のセンターサークルで・・・

お相手の方には知らされていないようで、目隠しにヘッドホーンを着けての登場でした。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



2組目は、女性からの愛のメッセージラブラブ


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ちょっと残念だったのは、豊スタの屋根が閉まっていた事かな。


ただでさえ、音が反響して聞きづらい豊スタは、屋根が閉まっていると、さらにこもった音になり、せっかくの愛の叫びが、聞き取りにくかったなぁ。


2組のカップルに幸多からん事を指輪



ちなみに、グランパス君夫妻もラヴラヴでしたww


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



更に、名古屋大学のアカペラサークル所属の「GooD JoB」によるミニコンサート。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


しかし、先に書いたように豊スタの音響は最悪、特に屋根が閉まっている時はねぇ~。。。




では、恒例のゴール裏の皆さんです。


遠路はるばる、ご苦労様です。ようこそ豊スタへ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



グラサポのコレオグラフィー。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

札幌から移籍してきたダニルソンの背番号20とチームカラーです。



で、ゴール裏の応援の様子を動画で・・・




それでは、試合の様子などを、ってwww


本日のスタメンは・・・


GK 楢崎  DF 隼磨、闘莉王、増川、阿部

MF 小川、ダニルソン、淳吾   FW 玉田、永井、夢生



サブのメンバーがねぇ。。。

GK 高木  DF ダニエル、石櫃  MF 吉村、直志ビックリマーク 三都主  FW 巻


直志、復活!!  は良いが、若手が一人もいないって言うのはどうよ(-""-;)



それは置いといて、


フォーメーションは、ダニ、淳吾のダブルボランチで、両サイドに夢生、小川、トップ下に玉田。

で、ワントップに永井の4-2-3-1。


試合は、開始直後に動く。


バイタルエリア中央で玉田がボールをキープ。右サイドに上がっていた淳吾にボールをあずける。


淳吾が中に切れ込んで、DFラインの裏にスルーパスを・・・・


走り込んだ夢生がゴールを決めるクラッカー


開始3分で、先制アップ


見事な連携からのゴールを見せてくれた。



まぁ、言っちゃあ何だが、札幌さんもバイタルで、玉田と淳吾をフリーにしちゃダメだよな。



その後も、試合は名古屋のペースで進む。1対1の局面では、ほぼ勝ててな。


2人くらいに囲まれても、抜けちゃんだからねぇ。



相変わらずで、時々パスミスからショートカウンターを食らう場面もあったが、闘莉王、増川のCBコンビとダニルソンの守備で、ほぼ潰していたし。



2点目も流れるようなパスワークから。


またまたバイタルエリアで淳吾がボールを持ち、左の玉田にパス。


玉田がダイレクトのヒールパスで、更に外に。


オーバラップしてきた阿部がグランダーのシュート性のクロスをゴール前へ。


パスを出した後、前へ走り込んでいた淳吾がシュート・・・したかに見えたが。



リプレイを見ると淳吾はボールに触っていなかった。


その速いクロスをクリアしようとした札幌DFのOGで、2点目。



結果的にはOGだったが、淳吾、玉出、阿部への展開は良かったグッド!


もう、阿部のゴールとしてもいいんじゃないの。



全体的に札幌の寄せが甘いから、淳吾がかなり前目でプレーできていたのが効いてる。



危ないシーンは、ダニが自陣で不用意なパスをカットされて、一気にゴール前まで持っていかれた時か。


そこは、楢崎がしっかりとシュートコースを読みきり、キャッチして難を逃れる。


このあたりは修正しないと、上位チームは見逃さないからな。



前半を2-0で終える。



後半に入っても、ボールを支配する名古屋。


何か、こんなにパスが回る名古屋を久しぶりに見た気がするwww


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


そうそう、前半からそうだったが、札幌はショートコーナーを多用していたよな。


やはり、簡単に中へ放り込んでも、高さでは名古屋に勝てないと見ての戦術だろう。



後半24分、小川に替えて直志を投入。直志に実戦慣れさせるためと、来週の水曜日のACLを見据えての交替だと思うが。



そして、直後の後半25分あたりか。相手ボールをカットして、玉田が抜け出しGKと1対1になったが、シュートはGKのファインセーブでゴールならず。。。


キーパーとの間合いが肝だよなぁ。うまく詰められるとシュートコースがなくなるから、意外と1対1は難しいのかな。楢崎もこの辺はうまいよな。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



後半32分、これまた綺麗なパス交換から、玉田が汚名返上とばかりにゴールを決める。



玉田がボールを持ち込み、永井にあずける。玉田はそのまま、前のスペースへ。


永井はダイレクトで夢生へ。夢生もまたダイレクトでヒールパスでスペースに出す。


そのボールを、今度は玉田がキッチリと決める。



うん、ケネディがいない時の点を取るイメージが共有されてきたか。


ただ、今日の札幌の守備なら狭いスペースでのパス交換もできたが、仙台あたりの固い守備を崩せるかが見ものだな。



後半34分に夢生に替えて巻を。39分、ダニルソンに替えて吉村を。


これもACLとの連戦を考えてだな。



後半も45分を過ぎようかと言う時、PA手前中央から打たれたシュートが、ブロックしようとした増川に当たって、コースが変わり、そのままゴールへ。


逆をつかれた感じになった楢崎はどうしようもなかった。


まぁ、この失点は仕方がないか。できれば完封したかったが。


後半のATは3分も過ぎて、試合終了。


3-1にて勝利合格


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



では、今回もジュニ坊を。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



あっ、忘れる事でした。今日のファンサの缶バッジは・・・


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



そう言えば、先週の鳥栖戦の観客が13,000人強、今日は13,000人を切る状態・・・



確かに、アウェー側のサポの動員は望めないだろうが、それにしても少ないな。