開いた口がふさがらないとはこう言う事か・・・ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

あまり、他社の、それも顧客の悪口を書くのもどうかと思って控えていたが・・・



あまりにもひどすぎるので・・・



ここで愚痴る事にしたプンプン




まぁ、筆者のブログで時々、登場する某D社の話になるのだが。。。



うるさい顧客 トップ5には間違いなく入る得意先である。



どうもまた、当社の製品を使ったものでトラブルがあったようだ。


ただ、原因の特定には至っていないようで、当然のように調査の依頼が来た。



いやぁ、書きかけで寝ちまった(獏)



そう言う訳で、該当製造日品の前後を含めた生産状況を報告する事に。


調べて見ると、その製造日の前に機械のオーバーホールをしている事が判明。


で、その内容も加えて報告書を提出した。



そのオーバーホールの際に部品を掃除する真鍮ブラシがある。


一般の人にはなじみがないかもしれないが、製造業の現場では普通にあると思うが・・・



ちなみに真鍮とは黄銅とも呼ばれる銅と亜鉛の合金。身近なところでは5円玉の材料である。




報告者を提出した後は、想定どおりにD社から追加の調査や指摘事項が挙げられてきた。


その内容が書かれた当社の営業からのメールを見て・・・



思わず・・・



目が・・・



点に・・・



なった。。。



殆どの追加調査や指摘は、十分に想定内。


しかし、次に質問には・・・


「真鍮ブラシの材質を教えて欲しい」



あのぅ~、真鍮で出来てるから真鍮ブラシって言うんですがwww


これって、「アルミ缶の材質は?」とか「ガラス瓶は何で出来てるのか?」と同じレベルの質問では・・・



まさに「開いた口がふさがらない」と言う気分を味わった┐( ̄ヘ ̄)┌




天下の大手企業D社の品質保証の人間が、この質問をするか・・・


笑った後に、あまりのバカバカしさに腹が立ってきた(-""-;)




当社が製品を納めている工場は、まったく別の分野の製品を製造しているところではあるが、大手D社は、D社の名前で「う○○とさ○○」のキャッチフレーズでTVCMをバンバン流しているような企業なんですが・・・



そんなこんなで、2週間もD社の報告書に時間を取られている筆者であった(;^_^A