定期点検でしたが(^^ゞ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

12年目を迎えたS2000を定期点検に。。。


特に異常もなく、一部の消耗品を交換して完了。


ただ、冬場の冷え込んだ朝に出ていたスターターモーターのピニオンギアの戻りが悪く、ギャンと言うギア鳴りがする症状については、今回は様子見と言うことに。


スターターモーターの脱着、OHをしてグリスアップしたとしても、症状が治ると言う保証が出来ないとの見解だったので。


今、その費用を掛けるのであれば、もう少し様子を見て、さらに症状がひどくなってからリビルド品に交換する方が、費用が掛からずに済むと・・・




で、本当は、今回の点検時に足回りのリフレッシュを行う予定だった。


昨日も、その当たりの日程を決めるために店に行ったのだが。



リフレッシュのメニューは10万kmを超えているので、


もっとも負荷の掛かっているであろうダンパーとそのアッパーマウントのブッシュの交換。

そして、以前チェックした時に亀裂が入っていたデフマウントの交換。


以上で、ざっと20万ほど(^▽^;)



パーツの入荷に合わせて、点検とパーツ交換を行うつもりでいた。


営業マンもそのつもりで、「予定はいつにしましょう?」と。



で、筆者が「パーツは、いつ入荷します?」と聞く。



「あっ、そうでしたね」と営業マン。すぐにパーツの手配を・・・



殆どのパーツは地元のパーツセンターにあり、1月17日には入荷すると。。。




ところが・・・



左フロントのダンパーは鈴鹿にしかないということで1月27日入荷、左リアのダンパーに至っては欠品中で、3月2日でないと入荷しないえっ



これには、営業マンと二人で苦笑いするしかなかった(^_^;)



そんな訳で、急遽12ヶ月点検のみを先にして、パーツが入荷次第、リフレッシュプランの実行をすることになりました。



ハハハ、もしかしたらとは思いましたが・・・