初売り | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

1月2日と言う事で初売りに行ってきた。


ちょっと、気になるものが広告に載っていたので。



で、買ってきたのがこれ。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ポータブルのカーナビ。GARMIN nuvi 2565。


ナビ自体は、すでに一つ持っている が・・・


今まで使っていたのは、同じGARMINの 205w Plus。



必要最小限の機能と、大きすぎず小さすぎずと言う点が気に入っていた。


ルート案内の性能も、まずまずだった。



で、何故に新調する気になったのかと言うと、性能アップして特価で\16,800也だったので。


他にもワンセグ対応の2580が\19,800と言うのもあったが、車でテレビを見る気はないので無視、無視。



このモデルは、箱を見ると分かると思うが、FM-VICS対応になる。

渋滞情報の入手ができると言うのも魅力だった。


但し、この機能を使うためのはオプションが必要になる。


そのオプションをネットで確認したら、\13,600だったwww



まぁ、しばらくはオプション無しで(笑)



モニターがこれまでの4.3型から5型になったので、全体的に一回りほど大きくなった。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

上が旧型、下が今回、購入したもの。


重ねてみると、

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



この大きさに、若干の問題があった。


LIFEの場合は、付属のプレートをダッシュボードに貼り付け、クレドールで取り付けるので問題なし。



で、S2000は、
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと-カーナビ


この様に、運転席側のAピラー横にクレドールの吸盤を使って、フロントウインドウに取り付けていた。



新しいモデルは、ナビ本体が大きくなった為、クレドールも大きくなり、かなり手前に来てしまう。


若干、視界にも影響するが、何とかなるだろう。



逆にステアリングから近いので、操作しやすいと言うメリットもある。



しばらくは、新型の使い心地を試して見るとするか。