今日は、4月に天候不順で、延期になっていたお花見
そう、中止ではなく、あくまでの延期だったのだ
そう言う事でBBQセットを車に積み込んで、出発
セッティングに入ります。まずはバーベキューコンロから。
収納袋から取り出した状態。このコンロの特徴はフラットに畳めるところ。収納時のスペース効率は抜群
そして、非常に好評なのがこれ。畳んだ状態でも、やや大きいのが難点ですが。。。
広げて、バーベキューコンロに合わせると・・・そう、コンロを囲むテーブルになります。
BBQで、困るのが飲み物や取り皿を置く場所。このテーブルは、めっちゃ便利です
今回、デヴューの道具がこいつです。ベンチとしては、非常にコンパクトに畳めます。
こうして、セッティングしていると、買出し組みも到着して、BBQの開始です。
まぁ、内緒ですが、最初の乾杯は、ビール(発泡酒)で
肉は、Iさんが特性タレで漬け込んだ鶏肉、骨付きスペアリブなどなど。
そうそう、花見の花もちゃんとありますよ。ちょっと前に入社したと思っていたJちゃんも、すっかり母親してます。
その子供を抱っこしているのはEさんです。明るい性格で、スナックのチーママやったら、絶対、通っちゃいますねwww
さらに、肉や野菜が焼かれていきます。A君の子供は照れて隠れていました。
写真を撮り忘れましたが、筆者の得意料理(?)も披露しました。
料理と言っても、ナスを丸焼きするだけ。しかし、これが、切って焼いたものよりも、断然おいしいです。
特に炭火焼きは。
作り方は至って簡単。後で皮が剝きやすいように、ヘタの下に3~4ヶ所、胴体に縦に同じく3~4ヶ所、切れ目を入れて直火で焼くだけ。中まで十分に火が通ったら、軍手などでヘタ部分を持って、皮をむきます。
皮は素手でむきますが、熱いので注意して下さい。熱さ対策としては手を水で濡らしながらやると良いです。
くれぐれもナスを冷やさないように。
皮がむけたら、食べやすい大きさに切って、生姜醤油で頂きます。ナスの甘みが凝縮されて絶品です。
皆さんにも好評でした。筆者のBBQの定番料理です。
最近、出始めたアルコール量 0.00%の本当のノンアルコール。
正式には、ビールテイスト飲料と言うようです。
う~ん、まぁ、ビールテイストと言われれば、そうかもwww
やはり、本物のにはかないませんな(笑)
そうこうしていると、現在、育児休暇中のSさんが差し入れも持って来てくれました。
今回は、お手製の赤飯のおにぎりでした。いつも差し入れ、ありがとうございます。
そんなSさんのお子様になつかれてしまったRちゃん
子供を抱いていますが、彼女は独身です。スレンダーなスポーツウーマンです。
十分に食べて、飲んで、話をして、お子様たちと戯れて。。。
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎ、15時に。
ここらで、お開きとして撤収です。
屋外のバーベキューのマナーとして、撤収後は、痕跡を残さないように片付けます
参加して下さった皆さん、お疲れ様でした。
いつも主催して下さる会社の大先輩のIさん、ありがとうございました。