Jリーグ 名古屋vs川崎@瑞穂 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

天敵の川崎フロンターレをホーム 瑞穂へ迎えての第8節。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


今日のお出迎えは、巨大なグランパス君でした。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


昭和の日と言う事で会場も昭和チックなイベントが。。。

駄菓子があったり、
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


惜しいのは、これがピンクレディーだったら、文句なく昭和なのだがw

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

後は、大道芸があったりして、

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


試合開始前には、グランパス君の赤十字親善大使の就任セレモニー もありました。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


そして、今日のグラサポとフロンタサポの皆さん。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


キックオフ前に、これまでと同じく今回の東日本大震災でなくなられた方々に哀悼の意を表して、黙祷を捧げます。


さて、スタメンでは川崎のジュニーニョが外れていた。ホットするのは何故か。。


一方、グラのスタメンはと言うと

GK 楢崎 DF 隼磨、闘莉王、増川、三都主ビックリマーク左サイドから崩されてたからなぁ。

MF 直志、淳吾、小川、玉田キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ってMF!?

FW 永井、ケネディ


いやぁー、豪華な超攻撃的メンバー。。。ところで中盤の守備ははてなマーク

そこは、いつもの「気にしないふり男の子」

試合が始まってみると、どうやら直志と淳吾のダブルボランチで、左右に玉田、小川。

2トップに永井、ケネディの4-4-2のようだ。。。


ただ、マイボールになるとパスを回しながら、小川が上がり3トップ気味になる。

そのひとつ下で玉田がボールをさばく。


その空いたスペースを直志と淳吾がうまくバランスを取っている感じか。


パス回しから、ケネディのポストプレーで攻撃を試みるグラに対して、いつも高速カウンターで対抗する川崎・・・ではなく、時折ショートカウンターは見せるものの、基本的にはパスをつないで攻撃を組み立てていた。


前半はほぼ互角の勝負か。ここで川崎にアクシデント、前半の早い時間帯に稲本が負傷交代。


一方の名古屋も25分ごろか。闘莉王がベンチに向って×を・・・

急遽、千代反田を投入、しかし千代反田クラスがバックアップにいるのは安心できるよな。


試合が動いたのは前半34分。DFラインからのフィードをケネディがヘッドで競ってタメを作る。

そして、相手DFを背負いながらも、ボールを戻すと走りこんだのは玉田。


バウンドした浮き球を、そのまま右足ビックリマークでボレー。これがゴールネットに突き刺さり名古屋が先制!!

ベンチ前で、ストイコビッチ監督と抱き合う玉田。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


前半は1-0でグランパスリードで終える。



ハーフタイムで川崎が選手交代。ここでジュニーニョが投入される。


すると試合の流れは完全に川崎のペースに。

ジュニーニョがボールを持つと、攻撃のスイッチが入り、一気に名古屋のゴール前に迫る。

後半は前半以上にシュートを打たれまくる。それを体を張って防ぐ名古屋。


これも、昨年からの名古屋のゲーム運びと言えるかwww


川崎の猛攻を凌ぎ、試合も残り10分を切ったあたりで、名古屋が選手交代。

淳吾に代えて磯村を投入。磯村はリーグ戦初出場となる。


最近、頻繁に若手を起用するピクシー。世代交代を見据えての実戦での育成か。


その直後に、試合が動いた。

前線のケネディにボールが入る。相手DF二人に囲まれながらもボールをコントロールして、最後はヒールでゴール前のスペースにパスを出す。


走りこんだのは、またまた玉田。そのまま、得意の左足でシュートかと思ったら、切り替えしてDFをかわして再び右足で放ったシュートがゴールに吸い込まれる。

82分、川崎を突き放す2点目が名古屋に入る。

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


後はパスを回して時間を使う名古屋サッカーを見せる。

2得点の玉田に代えて橋本を投入する。


アディショナルタイムの3分も過ぎ、終了のホイッスルがなる。

リーグ戦での川崎からの勝利は6年ぶりか。。。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


楢崎はいつものように安定した守備。

急遽の出場でも闘莉王の穴をきちんと埋めた千代。

増川、カウンターでのオーバーラップからのヘッドは決めて欲しかった。

アレの落ち着いたプレー。

直志、相変わらず中盤の守備乙、特に後半ジュニーニョが投入されてからは・・・

淳吾のボランチはもったいない気がするが。。。

小川はやはり前でないと。

玉田、復帰戦での2発はお見事。

永井は、走るだけでスタンドが沸く、ニュースピードスター。

ケネディは、大部調子が戻ったか、ポストプレー乙でした。