ACL アルアイン戦@瑞穂 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

先週の水曜日の有休についで、今日も半休を取って瑞穂へ。


半休だと、ナイターのキックオフまでには余裕があるので、会社を出る前にネットで名古屋市科学館のHPをチェックする。15時からのプラネタリウムには、まだ空席があった。


東名から伊勢湾岸道へと名古屋に向けてS2000を走らせる。普段は高いので使わない名古屋高速まで使った。

取り合えずは14時少し前に瑞穂に到着。


携帯から科学館のサイトにアクセス。。。そこには、虚しく満席の文字がしょぼん


仕方が無いので、名古屋の町をぷらぷらして、時間をつぶす。


17時頃に瑞穂に戻って駐車場の車へ。荷物をルコックのバッグに移してACL用レプユニを着る。

日が落ちると寒くなりそうだったので、念のためにベンチコートを持ってスタジアムに向かう。


まずは、ファンクラブブースに寄って、会員限定プレゼントにエントリー&マッチディーステッカーをゲット。


グランパス君のお出迎え。今日は勝利を誓って、グランパス君とハイタッチパー
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ショップをのぞく。ACL記念Tシャツは前回、購入済み。。。

ふと見ると、シュシュが目に付いた。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

女子サポに人気のシュシュもNEWデザイン。ここにもが。。。


後は自分の席について、まずはマッチディープログラムにQRコードから、応援メッセージを送って時間をつぶす。応援メッセージはハーフタイムに2名が選ばれて読まれ、選手のサイン入りグッズがもらえるという企画。


以前は、会場に応募用紙があって、それに書き込んで応募するという方法だったので、字を書くのが面倒で参加はしていなかった。


QRコードで携帯から応募できるようになってから、参加している。。。まぁ、読まれた試しはないがwww


続けて、携帯からブログの更新を。そうこうしていると、選手がピッチでアップを開始する。それを見ながら、買い込んできたおにぎりで、簡単な夕食を済ませる。


アップの時間も過ぎると、キックオフまでしばし、静かな時が流れる。


選手の入場、ここでアルアイン側から粋な計らいが。日本に向けたメッセージが掲げられた。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ちょっと、うるっときた。まさにFAIR PLAYグッド!


前回と同様にセンターサークルの審判、選手が輪になる。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


この後、スタジアム全体で、震災で亡くなられた方に黙祷を捧げる。筆者もルコックのキャップを胸に黙祷。


スタメンはFCソウル戦と同じ、4-4-2のフォーメーション。


前半は、名古屋のキックオフで試合開始。ポゼッションはまずまずか、最終ライン、中盤でのボール回しはスムーズ。アルアイン側のプレスがあまい事もあるが。。。


ただ、前線への縦パスは、さすがにケアされているので、なかなか収まらない。

また、不用意なパスミスから逆襲を食らうことも。


それでも、サイドの夢生から何度かチャンスを作る。


一方、アルアインは右サイドから、そうグラの左サイドを付いて崩しに掛かる。

右サイドからのクロスに、ファーサイドに、どフリーの選手を作ってしまうと言う悪い癖は修正できていない。


幸い、アルアインの選手のシュートに精度がなく救われていた。


27分、ケネディがボールを受けるとワントラップから、DFラインの裏にパスを・・・

走りこんだ夢生が、GKをかわして放ったシュートがゴールに突き刺さる!!

久しぶりに連動性から生まれたきれいなゴール音譜


だた、その後もアルアインの右からのクロスに対応しきれない場面が何度かガーン

シュートが枠にいかないので、大事に至らず。。。


前半のアディショナルタイムは1分。左腕の時計を見る。ストップウォッチは46分を過ぎようとしていた。

もう、いつホイッスルが鳴ってもおかしくない。


混む前にトイレに行こうと席を立って、試合を見ながら通路を歩いていると、左サイドからのアーリークロスがゴール前に上がる。アルアインのDFの間のスペースに、夢生が飛び込みヘッドでゴールへ。


前半終了間際45分+1分に、夢生の2点目のゴールが決まる。前半は2-0と良いペースで折り返す。



で、普段は後半へと移るのだが、このハーフタイムにちょっとした出来事が。。。


例の応援メッセージ、一人目のニックネームが呼ばれ、メッセージが読まれる。

ついで二人目のニックネームが・・・思わず、「えぇっ!!」と声を上げそうになった。


このブログではtakaをニックネームに使っているが、友人のブログや掲示板では他のハンドルネームを使っている。応援メッセージも、そのハンドルネームを使っているが、それが呼ばれたのだった!?


読まれたメッセージも確かに筆者が書いたものだったΣ(゚д゚;)


大型ビジョンにも、そのネームが映し出されていた(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

いやぁ~、驚いて写真撮るのも忘れてたwww


頂いたグッズは、またアップします。では、試合の後半へ。


後半の立ち上がりは、アルアインが前がかりなって攻めにかかる。


しかし、2点リードの余裕か、中盤からの守備も安定し、攻撃の目を摘む。

中盤の守備では、やはり直志が効いている。


そして、楢崎の安定感は安心できる。


攻撃では、前半からと同様に夢生の飛び出しに、永井のスピードが生きる。


そして、CKから闘莉王が流したボールを増川がゴール前に折り返すとアルアインDFがクリアしきれずにオウンゴールビックリマーク 61分に3点目が。


64分、夢生に変えて吉村を投入。守備固めに入る。ボールを回すパスにもリズムが生まれる。

余裕を持ったポゼッションが出来るようになった。


76分か、相手ボールを奪うと縦への早いパスが淳吾に通る。そのまま、トップスピードでドリブルに。

一人かわして、ゴールへ迫るとアルアインの選手がスライディングで淳吾を倒してしまう。

このプレーで一発レッドで退場に。。。


ゴール前、絶好の位置でのFK。蹴ったのは淳吾、その左足から放たれたFKはきれいなカーブを描き、ゴールへ突き刺さる。77分、ほぼ試合を決定付ける4点目。


この後に、直志、小川に代えて、ルーキーの吉田、磯村を投入する余裕を見せる。


後半のアディショナルタイムは4分。数的優位も生かして、前線から積極的にプレスをかけ、ボールを奪う。


ペースは完全に名古屋、久々に安心して終了のホイッスルが待てる試合になった。

そして、終了のホイッスルがなる。


ACLで欲しかった勝ち点3を得る事ができた。さらには得失点差でも有利になる4-0での勝利!!


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

この勝利が、流れを変える勝利になれば。次週のアウェー FCソウル戦でリベンジを。


守備陣は、概ね安定していた。

直志、中盤の守備乙。

小川はやはり前目でないと。。。守備には不安が・・・

淳吾、FKはパーフェクト。徐々にフィットしてきたか。

夢生は2列目の方が生き生きして見えるが、どうだろう。

永井はもう外せないのでは。あのスピードは相手にはいやだろうな。

ケネディの動きが重い感じがするのは気のせいか・・・


まだまだ、ACLは終わらない。