今日は、久々の測定業務の予定だった。例の微量成分の分析 ・・・
今、使っている測定機もすでに10年選手を超えているので、新たに新型を導入。
そちらは、もっぱら研究用に。。。
で、その際に従来機の調子が悪かった制御用PCを交換していた。
ちょっと、使い勝手が違って戸惑ったが、まぁ何とか測定に入ることができた・・・
測定を開始すると装置がダウンする 何度か試すもダメ
測定した結果も出るはずのピークが得られない。。。
自分ではどうすることも出来ないので、技術の人間に来てもらった。
異常個所は分かって対処して、再度立ち上げる。
よしよし、順調に立ち上がって作動した。装置の安定を待つ間にサンプルの準備をしておく。
すでに定時を過ぎている。
そんなことをしていたら、またダウンした
何度か試すもダメ。聞いてみるとPCを代えてから測定作業はやっていないとの事。
動作確認をして作動したので、制御は出来ていると判断したようだ。
原因はPCが代わったことによる初期設定の条件が変化してしまったのではないかと。。。
結局、今日の測定を諦め、明日、装置の条件の見直しをしてもらうことにして終りにした。
仕事の予定が狂ったので、席に戻ってスケジュール調整のメールを送っておく。
なんだかんだで、2時間残業。。。結果のでない仕事は疲れも倍増する
家に帰ったら、Perfume LIVE@東京ドームのDVDを発送したとのが入っていた。
ちょっと、気分が和らいだ。。。でも、実物を見るまでは不安・・・