クリスマスもしくは天皇杯準々決勝当日 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

PCでの経過観戦だったので、まずは結果のみ。


天皇杯 準々決勝 鹿島2-1名古屋叫び


スタメンは、GK 高木・・・4回戦の勝利の立役者だけに高木を使ってきた。

DFの隼磨、千代反田、増川、阿部は予想通り。

MFは直志、吉村、小川、橋本ときたか・・・

FWは夢生と杉本。。。実質的には橋本、夢生、杉本の3トップと見たが、実際はどうだろう。


しかし、三都主の名がサブにもないが、怪我とかの情報は出てったけはてなマーク


例によってサマリー観戦。


開始そうそうの7分、興梠にゴールを許す。何やってんだか、試合の入りが悪かったのか。

リーグ戦終了後、長いオフがあったから、試合勘が鈍っていたかプンプン


前半は、そのまま1-0で終了。


後半に入る。1-0の表示が続く。


後半も終盤に差し掛かったところで、名古屋側の得点が点滅音譜

76分、小川の同点ゴールが決まる!! ヨッシャグー


と、ここで喉が渇いたので、飲み物を飲みにキッチンの冷蔵庫へと席を外した。


ウーロン茶で喉を潤して、席に戻って見ると、鹿島側の得点が点滅をダウン

78分、大迫に勝ち越しゴールを決められるショック! 思わず、何だこりゃ。。。


結局は、このゴールが決勝点となり、2-1で試合終了。

やはり、センターラインの主力を欠くと厳しいか。


今シーズンの公式戦 鹿島には3戦3敗・・・名古屋の今シーズンは終わった。


試合内容は、NHK-BSの録画中継で、確認するとするか。