愛知ダービーマッチ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

今日は、豊スタでトップリーグがあった。トップリーグと言ってもなかなか馴染みがないかもしれないが、正式にはジャパンラグビートップリーグと言って、その名が示すとおり、日本のラグビー界の最高峰に位置する。


リーグの加盟チームは、社会人チームもしくはクラブチームとなっている。プロ野球やJリーグのような完全なプロと言う訳ではないようだ。詳しくはオフィシャルサイト を見てください。


ラグビー自体は、テレビ中継などで見ていたが、生で見たのは今回が初めて。

トップリーグが出来てから、一度は生で見てみたいと思っていたが、なかなかきっかけがなく、行きそびれていた。


たまたま、Jリーグでお世話になっている売り子のmayoさんのつぶやきで、今日の一戦を知った。

早々にネットで調べると、豊スタのメイン中央で、前売りが2000円とJリーグから見たら、非常にお値打ちだった。

アクセスも普段Jリーグで使用しているパークアンドライドが使えるようだ。


で、初観戦の決め手になったのが明日も今日くらい暖かいといいな~ 豊スタでラグビーの売り子と言うmayoさんのつぶやき音譜

mayoさんが参戦するのであれば、今年最後だろうから、ご挨拶がてらに行くしかないかなぁ~と言う事で、金曜の仕事帰りにチケットを購入。


家を出て、いつもの環八駐車場へ。ここは駐車料金はタダ。

スタジアムへ向かうシャトルバスに乗り込む・・・このシャトルバスも無料!!

無料の理由は後ほど。


スタジアムについて、最初に目に付いたのがこれラブラブ
takaのグラとS2000とPerfumeと


まだまだ、グラの初優勝で浮かれています。天皇杯までは浮かれてやる(笑)。


普段のJリーグでは使われてるため、なかなか目に出来ない光景。
takaのグラとS2000とPerfumeと


通称ピクシーゲートこと、No10ゲート。


スタジアムに入り、ピッチを見るとラグビーのゴールポストが立つ風景に。
takaのグラとS2000とPerfumeと


どうも、ラグビーにはゴール裏と言う感覚はないようで、観客席は使われていませんでした。


今日の対戦カードを示す大型モニター

takaのグラとS2000とPerfumeと


トヨタ自動車ヴェルブリッツ vs 豊田自動織機シャトルズと言う愛知ダービー。。。と言うか本家トヨタ対元祖豊田と言ったところか。

リーグ戦で言うと4位のトヨタに最下位の自動織機の対戦となる。


自動織機の応援団・・・そう、応援団と言った方がしっくりくるなぁ。。。ラグビーはにひひ
takaのグラとS2000とPerfumeと


一方、トヨタ自動車の応援団。
takaのグラとS2000とPerfumeと


選手の入場です。さすがにラグビー。。。皆ガタイがいいです。
takaのグラとS2000とPerfumeと

試合開始。激しい攻防が繰り広げられます。まさにボールを使った格闘技!!
takaのグラとS2000とPerfumeと

先制したのは自動織機ビックリマーク その後も試合を優位に進める自動織機。


反撃ののろしを上げるトライに沸き立つトヨタの応援団。
takaのグラとS2000とPerfumeと


スクラムからの攻防もラグビーの見所です。迫力があります。
takaのグラとS2000とPerfumeと

takaのグラとS2000とPerfumeと


しかし、前半は自動織機のリードで、折り返すことに。
takaのグラとS2000とPerfumeと

ところで、挨拶代わりのビールを買おうと思っていたのですが、今日のmayoさんはバックスタンドが売れ筋と見てか、主戦場をバックスタンドに選んだようで、前半はメインには現れませんでした。

ハーフタイムには、多分コンコースで売っているはずなので、バックスタンド側のコンコースへ。


コンコースを歩いていくと、聞き慣れた良く通る「ビールいかがですか~」の声。

いました。早速、ビールを買います。今年の売り子の仕事も今日が最後なので、「また、来年もよろしくお願いします」とご挨拶。


ちなみに今日のmayoさんです。髪は普通のヘアゴムで束ねています。この辺の使い分けはさすがです。チョキ
takaのグラとS2000とPerfumeと

試合の方は後半に入ると、やはり自力の差が出てトヨタ自動車が怒涛の攻めを見せます。

あさっりと逆転すると後は、一方的な展開に。。。


後半だけで7トライ5ゴールを上げ、終わってみれば57-28のほぼダブルスコアの勝利。
takaのグラとS2000とPerfumeと


takaのグラとS2000とPerfumeと

ラグビーには、サッカーとはまた違った面白さがあります。

ただ、ルールが複雑で、反則が色々あり、どの反則でプレーが切れたかが分かりづらかったです。

アナウンスが所々で入ったのですが、豊スタは音が反響しやすく聞き取りにくいのが難点です。

それでも、ラグビーの醍醐味は十分に味わえました。


トヨタ自動車ヴェルブリッツのマスコットです。ライガー君と言うそうです。
takaのグラとS2000とPerfumeと


帰りのシャトルバスです。何となく、雰囲気が違うのが分かるでしょうかはてなマーク
takaのグラとS2000とPerfumeと

フロント部分のアップです。ヘッドマークはトヨタ自動車、運手席下にある自家用の文字!!
takaのグラとS2000とPerfumeと


車体のサイドには「TOYOTA MOTOR CORPORATION」の文字。
takaのグラとS2000とPerfumeと

そう、この日シャトルバスに使われていたのはトヨタの社有車だったのです。だから、シャトルバス代もタダニコニコ にしても、一体何台あるんだ。。。さすが、世界のトヨタですねぇ。


そして、今年最後の(多分)スタジアム観戦を終えて、帰路に着くのでした。
takaのグラとS2000とPerfumeと