今日は、先日90,000kmを超えたライフのオイル交換へ。
と言う訳で、Honda Carsへ行き、オイル交換をお願いしました。
ディーラーを使うのは、若干高くても顧客管理のデータベースがあって、いつ何をやったかがすぐにわかると言う利点があるので。
今回は、オイルが2.6L ドレンプラグのワッシャーを交換しました。走行距離は90,253km。
サービス期間中と言うことで、半額に
オイル交換の間にS2000の修理費用の見積もりが出ていたので確認を。ざっと30万弱
修理費用の大部分を3つ部品代が占める。前後のバンパーとマフラーで24万ほど・・・
マフラーはSUS製で左右の2本だしなので、高いだろうと覚悟はしていたが、バンパーがそのマフラーとほとんど同じ価格とは。。。
ディーラーの人も見積もりを取った時に、間違いじゃないかと確認したと言ってたwww
他の車種のバンパーの倍はする。う~ん、やはり色々と高くつく車だ。
別の方法として、中古パーツを探してくれていると言う。中古パーツが使えれば、もう少し安く上げられる。しかし、そう玉のある車種ではないし、事故車からと言うとバンパーが生きてるのはなかなか見つからないだろうことは、予想される。
その辺は、お任せすることとした。
で、オイル交換の代金を払うと、抽選くじがあると言うので引いて見た。
結果は4等と、また微妙な数字が・・・
この花の形をしたものはいったい何
実は、花びらに見えたのはキャップで、それを外すとマーカーペンになっていました。
5色一体のマーカーペンです。使い勝手は、やや疑問ですが・・・