今日も朝から小雨まじりの、生憎の天気
それでも、朝食用のパンなど食品類の買出しに出かけることに・・・もう、日課になっている。
普段はライフで行くのだが、今日に限って何を思ったのかS2000で行くことにした。
いつものように車の多い国道は避けて裏道を行く。これまた、いつも走り慣れた道。
で、いつものS字コーナーに差し掛かる。最初の左コーナーを抜ける。路面はウエットなので、いつもよりもスピードは控えめにしていたつもり。
そのまま、次の右コーナーへとステアリングを切る。すると、腰に突然横Gを感じた
そう、テールがリバースしてスピン状態に入ったのだった
とっさにカウンターステアを当てるが、すべりは止まらない。車は横に滑りながら、対向車線側の土手に向かって進む・・・完全にコントロール不能の状態に
フロントから土手にヒット、それでもスピンは収まらず、さらに回転して左のリアをヒットして、ほぼ1回転してようやく止まった。
降りて、被害状況を確認。フロントのナンバープレートは取れ、バンパーの左側が割れている
後ろに回ると、デュアルマフラーの左側が曲がっており、バンパーも歪んでいた
タイヤ、ホイールは泥だらけだったが、何とか無事そう。
取りあえずは、自走可能と判断して、エンジンを再始動、低回転域で後方からカタカタと音がする。
曲がったマフラーがどこかに干渉しているようだ。
それでも、買出しはしておかないと明日からの朝食がないので、そのまま自走してスーパーへ向かった。走る分には異常は感じない。足回りはどうやら無事か
家に戻ってから、泥を落として被害状況を再確認。
右側のマフラー・・・こちらは被害はなさそう。でも一体で交換のパターンだと思われる。
確かに、リアタイヤの溝は無くなっていたので、交換を考えていた矢先の出来事だった。
注意していたつもりだったが・・・まぁ、自損だけで済んだのは不幸中の幸いと考えよう。
タイヤの交換は早めに・・・高い授業料となりそうだ
久しぶりのS2000の登場が事故報告とは・・・
「と、取り返しのつかないこと・・・・・・取り返しのつかないことをしてしまった・・・・・・」