自分のS2000は、H12年式の初期型ということは前に書いたが、そのためカーステレオはFMAM付きカセットデッキで、今となってはソースに困るような代物である
それでも、20数年前にLPから録音したテープで松田聖子
を聞いていた
その内、テープの劣化も進み、音が明らかに悪くなった(オーディオを云々する車ではないが)
で、通勤などでは、もっぱらFMを聞くようになって、特に不自由を感じていなかった。
そこへPerfumeである。もう1台の通勤快速LIFE君はCDプレーヤーを付けたので、問題はなかった。
Perfumeを聞くのは、通勤のLIFEの中と言う生活となった。
ただ、彼女らにはまりだして来ると、やはりS2000でもPerfumeを聞きたい衝動に駆られた。
カーステを社外品に変える手のあるのだが、S2000の場合ステアリング横のインパネにオーディオのコントロール機能が付いていて、これが結構便利だったりする
そこで手っ取り早い方法として、取り入れたのがFMトランスミッターである。
別の音楽プレーヤーからFMで飛ばし、カーステのFMで聞くやつである。
で、買ったのが定番のLogitecのFMトランスミッター
音楽ソースはと言うとを使うことにした。プラグの変換コードを介してに
につなぐ。
カーステの周波数を合わせて、のミュージックプレーヤー機能を使って再生する。
これがPerfumeを再生しているところ。こうしてS2000でもPerfumeが聞けるようになったのである
ちなみにこの携帯にはPerfumeの他にSeko Matsuda 1980-1995のBoxとCandies Premium~ALL SONGS CD BOX~が入っていることは言うまでもない