主治医に相談 | ゆきねぇ(慢性膵炎からの糖尿病)

ゆきねぇ(慢性膵炎からの糖尿病)

慢性膵炎発症して4年、ESWL、腹腔神経ブロック、ステント留置様々な治療試みるも痛みの改善見られず、2017年4月18日、国立病院の治験対象として膵臓全摘+胆嚢、脾臓、十二指腸摘出+自家膵島移植行うもインシュリン不足。先進1型糖尿病治療開始。
GLAY、東方神起大好き。

昨夜の寝る前リブレ93。
下がりましたね〜〜🤔

起き抜けリブレ127。
寝たの2時頃だったのに、咳と喉の痛みで目が覚めたわ〜〜💦お腹もゆるめ。
ログ0.5単位。

洗濯スタート。
2回。

何か頭痛もする。⬅️セデス飲んだ。

熱はありません。
と言っても、高め36.8度。

朝は
パンケーキ、R-1、バターコーヒー。
糖質はトータル50無い。
血糖値SMBG116。
リブレ112。
カーボ約7gにアピドラ1単位。
で、6単位にしたけど・・・

その後のリブレ(食後1時間半)で200・・・😱

マジかよ。

病院に電話。
混んでてなかなか繋がらず。
けど、かけ直しても同じなので保留で待つ。

糖尿病内科につないで貰ったら、そこでも話中。待ちました。

受付のクラークさん➡️糖尿病専門ナース➡️主治医。
ナースでは決められないインスリン調整だからね。

今日は外来日なのかな❔
良かった、主治医と話せて。

上手く行ってた土曜日までのコントロール👇️
日曜から乱れ始めて👇️
300超えですわ。
ずーっと高め。
👇️は昨日。

この過程を話した。
食事もこれと言ってそんなに変わりは無い。
風邪っぽいのは昨日〜。

主治医は風邪かもね。
風邪だとこれ位は乱れるから。

アピドラも多めに射ってます。⬅️増やして🆗
ベーサルについては、やはり起き抜けが130とか高めならランタスXRは24時間タイプだから3➡️5単位に増やして🆗

と許可貰いました👍

血糖値が落ち着いて来たら、また戻せば良いから👍と。

体調悪くなったら直ぐ連絡してね❗
ってことででした。

主治医も1型だとアドバイスも何だか安心して聴けます。

今朝はパブロン飲んでみた。

ランタス時リブレ153。
5単位にした。

これで落ち着くと良いんだけど。

次の受診まで1ヶ月以上あるからなぁ。⬅️初めての二ヶ月空き。

でも、電話で対応してくれるので助かります。

今日は娘も在宅。
今週はずっと出勤でした。

長男は週1で出勤ですかね。

当たらないだろうってやったホームセンターのマスク抽選。

当たっちゃったよ😅

安くなりましたね。

マスクは多少多めに備蓄しといても、花粉症あるから助かります。

第2波もありそうだし。⬅️自粛解除になった県も多いから、また直ぐ来そうチーン

お天気良いけど、風もあり昨日、一昨日よりは過ごしやすい(私は肌寒くてトレーナー着てますが)東京です。