今日は
2つ目のiOSアプリケーション:ストーリーボード(2012/01/09版)
を最後まで作りました!

「+」ボタンを押して鳥さん情報を追加して、
テーブルセルをタップすると

鳥さん情報が見れるところまでです
ドキュメントの誤植2カ所と、
解りにくくてハマった箇所が1カ所ありましたが、
ドキュメントの最後をよくみると
小さな文字で
使用許諾条件がどうのこうのと
難しそうなことが書かれてあるので
記事にするのは止めておきます
でもこういうことは、
ちゃんとまとめてApple Japanさまに
お送りした方が良いんだろうなあ・・・




ランキング応援よろしくお願い致します!
2つ目のiOSアプリケーション:ストーリーボード(2012/01/09版)
を最後まで作りました!

「+」ボタンを押して鳥さん情報を追加して、
テーブルセルをタップすると

鳥さん情報が見れるところまでです

ドキュメントの誤植2カ所と、
解りにくくてハマった箇所が1カ所ありましたが、
ドキュメントの最後をよくみると
小さな文字で
使用許諾条件がどうのこうのと
難しそうなことが書かれてあるので
記事にするのは止めておきます

でもこういうことは、
ちゃんとまとめてApple Japanさまに
お送りした方が良いんだろうなあ・・・




ランキング応援よろしくお願い致します!
昨日も実はハングアップした直後の状態から
やりなおしたのですが、
ビルドはできてもメモリのエラーで実行出来なくなったり
(main関数で止まるあれです)
そのうち、アイデンティファーでクラスを指定するところで
必要なクラスが認識されなくなっちゃったりして、
もう訳が分からん状態になったので、
今日は全部削除して最初からやり直しました。
3度目ともなると
コードの手打ちは辛くなって来たので
ほとんど今日はコピペでやりました。
反面、今日はコード以外の所にも
目を通す余裕が出来たと言うか、
明らかなドキュメントの誤植を
1つ発見しました。

2つ目のiOSアプリケーション:ストーリーボード(2012/01/09版)
の37ページ

「何」がウィンドウオブジェクトに
アクセスできるようにするのか、が
抜けています。
熟練者の皆様方は、きっと
「そんなのView Controllerに決まっているだろう
」
等と思われるのかもしれませんが、
これは2つめのiOSプログラミングチュートリアルなので、
初心者にも優しくなればいいなあ、と思います。
そして今日は39ページのビルドするところまで

なんとか出来ました




ランキング応援よろしくお願い致します!
やりなおしたのですが、
ビルドはできてもメモリのエラーで実行出来なくなったり
(main関数で止まるあれです)
そのうち、アイデンティファーでクラスを指定するところで
必要なクラスが認識されなくなっちゃったりして、
もう訳が分からん状態になったので、
今日は全部削除して最初からやり直しました。
3度目ともなると
コードの手打ちは辛くなって来たので
ほとんど今日はコピペでやりました。
反面、今日はコード以外の所にも
目を通す余裕が出来たと言うか、
明らかなドキュメントの誤植を
1つ発見しました。

2つ目のiOSアプリケーション:ストーリーボード(2012/01/09版)
の37ページ

「何」がウィンドウオブジェクトに
アクセスできるようにするのか、が
抜けています。
熟練者の皆様方は、きっと
「そんなのView Controllerに決まっているだろう

等と思われるのかもしれませんが、
これは2つめのiOSプログラミングチュートリアルなので、
初心者にも優しくなればいいなあ、と思います。
そして今日は39ページのビルドするところまで

なんとか出来ました





ランキング応援よろしくお願い致します!
社会復帰への道のり!ということで
今年は韓国語能力試験もきちんと受けて
「一定のレベルはある人間である!」
という、エラい人の認定を受けておこうと思って
今日はとりあえず試験問題をダウンロードして
やってみました。
結果は
어휘및 문법(語彙及び文法)90点
쓰기(筆記)65点
듣기(リスニング)94点
읽기(読解)94点
でした。
筆記が弱いんですよね~~
小学生の時は漢字の小テストで泣き、
中高校生の時は英単語のテストで苦労した人間です・・・
これさえ無ければ
「試験代もったいないから、最初から高級受けちゃお
」
ってところなのですが・・・
そんな訳で、今回は「文法・語彙」部分で、
間違えた問題を復習してみたいと思います。
問題
다음 맡줄 친 부분과 의미가 비슷한 것을 고르십시오.
활짝 핀 꽃을 보니 그동안 정성으로 키운 보람이 느껴진다.
가꾼
채운
담은
이룬
答えは1の가꾼でした。
가꾸다: 栽培する、手をかけて育てる、手入れをする
채우다: 身につけさせる、冷やす、冷ます、満たす、冷ます
담다: 盛る、よそう、入れる、口にする、話題にする
이루다: ある状況や結果になるようにする、成す、遂げる、果たす、完成する、完了する
あとは、言い回しとか
普段あまり使わない使い方も
結構出て来たので、
試験を受けるのならば
ちゃんと試験勉強が必要だな~と思いました!



ランキング応援よろしくお願い致します!
今年は韓国語能力試験もきちんと受けて
「一定のレベルはある人間である!」
という、エラい人の認定を受けておこうと思って
今日はとりあえず試験問題をダウンロードして
やってみました。
結果は
어휘및 문법(語彙及び文法)90点
쓰기(筆記)65点
듣기(リスニング)94点
읽기(読解)94点
でした。
筆記が弱いんですよね~~
小学生の時は漢字の小テストで泣き、
中高校生の時は英単語のテストで苦労した人間です・・・
これさえ無ければ
「試験代もったいないから、最初から高級受けちゃお

ってところなのですが・・・
そんな訳で、今回は「文法・語彙」部分で、
間違えた問題を復習してみたいと思います。
問題
다음 맡줄 친 부분과 의미가 비슷한 것을 고르십시오.
활짝 핀 꽃을 보니 그동안 정성으로 키운 보람이 느껴진다.




答えは1の가꾼でした。
가꾸다: 栽培する、手をかけて育てる、手入れをする
채우다: 身につけさせる、冷やす、冷ます、満たす、冷ます
담다: 盛る、よそう、入れる、口にする、話題にする
이루다: ある状況や結果になるようにする、成す、遂げる、果たす、完成する、完了する
あとは、言い回しとか
普段あまり使わない使い方も
結構出て来たので、
試験を受けるのならば
ちゃんと試験勉強が必要だな~と思いました!



ランキング応援よろしくお願い致します!
最近Eclipseとかが出て来て、
だんだんiOSそのものから離れて来ているので
iOS5になったことだしと思って
久々にドキュメントを見たら
2つ目のiOSアプリケーション:ストーリーボード
というチュートリアルを発見したので、
今日はこれを勉強することにしました。
・・・が!
しかーし!!
24ページ目あたりをコーディングしていたら
いきなりXcodeがクラッシュしてしまって
灰になっちまったよ状態に陥りました・・・
・・・ということで、
気を取り直して
明日もう一度最初からやりなおします・・・
こまめなセーブを忘れずにです



ランキング応援よろしくお願い致します!
だんだんiOSそのものから離れて来ているので
iOS5になったことだしと思って
久々にドキュメントを見たら
2つ目のiOSアプリケーション:ストーリーボード
というチュートリアルを発見したので、
今日はこれを勉強することにしました。
・・・が!
しかーし!!
24ページ目あたりをコーディングしていたら
いきなりXcodeがクラッシュしてしまって
灰になっちまったよ状態に陥りました・・・

・・・ということで、
気を取り直して
明日もう一度最初からやりなおします・・・

こまめなセーブを忘れずにです




ランキング応援よろしくお願い致します!
今日は「5.12 Google App Engineを使ってみよう!」からです。
まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室/瀬谷 啓介

本に書かれたとおりに実行したら
コンソールに赤い文字でいろいろ出て来たので
「エラー
」
・・・とびびりましたが、

表示されたURLをブラウザで開いたら

微妙に違いもあるけれど
だいたい同じような表示がされているので
多分これで良いのでしょう。
そして次の
「5.13 本物のサーバーでアプリを実行してみよう!」
では、ツールバーに
飛行機エンジン(?)マークがないので
再びビビりましたが、

ここにちゃんとありました
そして自分で取得したURLに行ってみます!

今度は本のとおりに表示されました!



ランキング応援よろしくお願い致します!
まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室/瀬谷 啓介

本に書かれたとおりに実行したら
コンソールに赤い文字でいろいろ出て来たので
「エラー

・・・とびびりましたが、

表示されたURLをブラウザで開いたら

微妙に違いもあるけれど
だいたい同じような表示がされているので
多分これで良いのでしょう。
そして次の
「5.13 本物のサーバーでアプリを実行してみよう!」
では、ツールバーに
飛行機エンジン(?)マークがないので
再びビビりましたが、

ここにちゃんとありました

そして自分で取得したURLに行ってみます!

今度は本のとおりに表示されました!



ランキング応援よろしくお願い致します!
今日は「応用編ステップ2」からです。
まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室/瀬谷 啓介

Google App Engineに登録するときに
携帯の電話番号が必要なのですが、
私は韓国在住なので最初は
+82 010 ....
と書いたのですが、
なかなか返事が来ないので
+82 10 ....
で、ちゃんとやって来ました
まあ、そんな感じでEclipseをインストールしまして・・・

EclipseからGoogle Plugin for Eclipseをダウンロードするのですが・・・

「PluginとSDKをすべてインストールします」
と書かれてあったから、
PluginとSDKらしきものだけ
チェックしてインストールしたのですが

本では
「新しいアイコンが4つ現れます」
と書かれているのに1つしか現れない・・・
・・・これでよかったのかな???
と、思いつつ次回に続きます・・・



ランキング応援よろしくお願い致します!
まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室/瀬谷 啓介

Google App Engineに登録するときに
携帯の電話番号が必要なのですが、
私は韓国在住なので最初は
+82 010 ....
と書いたのですが、
なかなか返事が来ないので
+82 10 ....
で、ちゃんとやって来ました

まあ、そんな感じでEclipseをインストールしまして・・・

EclipseからGoogle Plugin for Eclipseをダウンロードするのですが・・・

「PluginとSDKをすべてインストールします」
と書かれてあったから、
PluginとSDKらしきものだけ
チェックしてインストールしたのですが

本では
「新しいアイコンが4つ現れます」
と書かれているのに1つしか現れない・・・

・・・これでよかったのかな???
と、思いつつ次回に続きます・・・



ランキング応援よろしくお願い致します!
土日は親戚のお祝いをかねて
アンドン→ポハン→プサンとドライブしました。
ちょうど位置情報のアプリを作っているところなので
高速道路を走っている時に
起動してみたら・・・

うーん、なかなか面白いのだ
そういえば以前フリッカーのアプリも作ったよなーと
思い出して、こちらも起動してみました。

特にアンドンからポハンに行く道は
高速道路が無くて
山道をくねくね曲がりながら走ったので
また別な意味で面白かったです。

こんな感じのヘアピンカーブてんこもり

そしてガードレールなどというものは
存在しなくて、
写真がボケていてちょっと解りにくいですが
低めのコンクリートの物体たちが
一応設置されていますが、
所々壊れてそのままになっていたりして・・・

でも景色が良かったりするので、
命知らずの峠好きにはオススメのコースです



ランキング応援よろしくお願い致します!
アンドン→ポハン→プサンとドライブしました。
ちょうど位置情報のアプリを作っているところなので
高速道路を走っている時に
起動してみたら・・・

うーん、なかなか面白いのだ

そういえば以前フリッカーのアプリも作ったよなーと
思い出して、こちらも起動してみました。

特にアンドンからポハンに行く道は
高速道路が無くて
山道をくねくね曲がりながら走ったので
また別な意味で面白かったです。

こんな感じのヘアピンカーブてんこもり


そしてガードレールなどというものは
存在しなくて、
写真がボケていてちょっと解りにくいですが
低めのコンクリートの物体たちが
一応設置されていますが、
所々壊れてそのままになっていたりして・・・


でも景色が良かったりするので、
命知らずの峠好きにはオススメのコースです




ランキング応援よろしくお願い致します!