今日はLESSON 35 「データを編集しよう」まで勉強しました。

$韓国でiPhoneプログラミング

タイトルとアーティストを入力してSaveを押すと

$韓国でiPhoneプログラミング

テーブルビューに保存されるところまでです。

CoreDataが出て来たので
ソースコードがフクザツになって、
今回はかなり苦労しました叫び

LESSON 36「データを並び変えよう」は明日にしますぐぅぐぅ

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
CHAPTER 08の第二回目です。

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和



json-frameworkは以前入手したので
それをそのまま使うことにして、

encodeURI:というメソッドの中には

$韓国でiPhoneプログラミング

放送禁止用語みたいな文字列があったりしたのですが、
今回は勉強のためにもちゃんとタイピングして
コードを書きました。

そしてviewDidLoadの中で

$韓国でiPhoneプログラミング

検索したい文字列を指定すると、

$韓国でiPhoneプログラミング

「家政婦のミタ」に関するツイートが表示されますニコニコ

今回はNSLogで表示されていますが、
次回はこれをUITableViewに表示させる所です!

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!

「CHAPTER 08」までくると、そろそろ重くなってきました。

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和


でもここはTwitter APIとか、JSONとか、
テーブルビューとか、
難しそうだけど実際に使うことになりそうな内容を学ぶので、
何度かに分けて進めることにしました。

今日はLESSON 29「TwitterのAPIを使おう」までです。

$韓国でiPhoneプログラミング

この訳のわからない文字列が「JSON」というものらしいです。


JSON(JavaScript Object Notation)とは(ITpro)


なるほど「ジェイエスオーエヌ」ではなくて
「ジェイソン」と読むのかかお

そしてこれでも

「人間が読んもわかりやすい」

データ形式であるらしいです。

この本ダウンFlickr投稿アプリケーションを作ったときにも
出て来たということは覚えていますが、

iPhoneデジカメプログラミング/細谷 日出海


あのときはとにかく書かれた通りに進めるだけで

「~とは何ぞや?」

まで考える余裕がありませんでした得意げ

次回はこのJSONの解析ですパンチ!

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
韓国でもスパイものはヒットして、

アイリス-THE LAST- [DVD]/イ・ビョンホン,キム・テヒ,チョン・ジュノ


当時は

「おーカッコイイラブラブ

なんて思っていましたが、

Phineas & Ferb: Very Perry Christmas [DVD] [Imp.../出演者不明


そして似たようなスパイが出てくる作品とか、

シュレック 2 スペシャル・エディション [DVD]/マイク・マイヤーズ,キャメロン・ディアス,エディ・マーフィ


パロられたりもしていて、

どちらかというと本作よりも
そういう派生されたイメージの方が強かったのですが
いやはや、本物はやっぱり凄いな~~と思いました。

そしてこのシーン!



合成でうまいことやってるんだろうと思ったら
本当に、しかもトム・クルーズ本人が
撮影していたんだと知ってさらにビックリです叫び

あとはiPhone等アップル製品も活躍しておりました。

スパイの必需品といった感じですねニコニコ

今回は「CHAPTER 07 楽器アプリを作る」なのですが、

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和



前回取得したプロビジョニングファイルの有効期間が終わったので
再び取得しようとしたのですが、
またうまくいかなくなってしまいました・・・_| ̄|○

iOS Developer Programを購入して
約一年になるので、

$韓国でiPhoneプログラミング

デベロッパープログラムの更新手続きから始めました。

韓国では108,182ウォンとなっておりますニコニコ

$韓国でiPhoneプログラミング

付加価値税というのがついて合計は119,000ウォンです。

$韓国でiPhoneプログラミング

でも決済を終えてからiOS Dev Centerに行っても
「!」マークが付いたままです。

すぐには反映されないのかもしれないので、
実機テスト関連はもう少したってからやってみることにします。


「動かなかったら相手が悪い」の精神、といった所でしょうか得意げ


一応私の目標はCASE3だったりするのですが、
諦めてしまってはそれこそしょーがなので
「CHAPTER 08 Twitterアプリを作る」に進んで行きたいと思います!

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!

今日はCHAPTER 06の画像ビューアーです。


10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和



今まで何冊かの参考書で学習しましたが
UIScrollViewは今回初めて使ったような気がします。

あとはツールバーを消す方法とか、
メモリの無駄遣いを防ぐ方法とか、
NSBundleの使い方とかが出て来ました。

そして、シミュレータでのピンチイン・ピンチアウトは
「option」キーを押しながら、です!

$韓国でiPhoneプログラミング

画像をダブルタップ(シミュレータではダブルクリック)すると
もとの大きさに戻ります。

今回も長過ぎるメソッドはサンプルプログラムからの
コピペで済ませてしまいましたが
ここを制覇すると自作の電子書籍なんかも作れちゃいそうなので
あとからきっちりと復習して行きたいと思います。

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!


WindowsPCの前に座ってさてゲーム、と思ったのですが
昨日も勉強が出来なかったので
先にこちらから済ませることにしました。

今回は地図アプリです!

$韓国でiPhoneプログラミング

こういう地図を表示させるだけなら
コードを打つ必要もない、だなんて
良い時代になりましたラブラブ

우리마을もちゃんと表示されます音譜

$韓国でiPhoneプログラミング

が、現在位置の地図を表示する所はうまく動きましたが
逆ジオコーディング(位置情報から住所を調べる機能)は
韓国だからか、うちが田舎だからかわかりませんが
うまく表示されませんでした。

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!

今回のミッションではアクションシートの使い方とか
イメージピッカーとかが出て来ました。

ここも説明は難しかったりするのですが、
説明の通りに進めて行くと
何とか出来上がりました!

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

写真を選んで・・・

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

「Choose」を押すと昔の写真になります。

なるべく自分でタイピングするようにしましたが、
セピアフィルターの部分は長いしフクザツなので
サンプルプログラムのコピペをしましたにひひ

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
昨日は思いっきりHelloWorldで躓いたのですが
こんな所で倒れているわけにはいかないので
とっとと進むことにしました。

(とは言え、HelloWorldで躓いたのは今回が初めてではありませんが・・・あせる

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和


「その日のことはその日のうちに」

と思い、昨日はその後も勉強を続けたのですが、
その後のレッスンは順調に進むことができました。

そして今日はウェブブラウザです!

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

ただ表示するだけというのは
今までの本でもやって来たのですが、
今回は・・・

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

リンクをタップして他のサイトを訪れても
「Back」「Forward」「Refresh」ボタンがあるから
ちゃんと元に戻って来れるのです!


でも、今日も少しまごついたところがありました。


95ページでgotoURLをアクションで指定しなくちゃいけないのに
誤ってアウトレットにしてしまって、
UNDOで元に戻そうとしたけどうまくいきませんでした。

そこで、しょうがないので.hと.mに挿入されたコードを
削除してから再びアクションを設定して
なんとか無事に進むことができた、という感じです。

アシスタントエディタを使った接続は便利だけど
慎重に設定しないと修正が大変かもしれない、と思いました。

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!