NSZombieEnabledとは何ぞやということで、
ぐぐってみたのですが
これだけだとバージョンアップ前の記事が沢山出てくるので
プラス「Xcode4」で検索してみました。

Xcode4での環境変数設定方法(毎日のビールをレッドブルに変えてみた)

では他にも

MallocStackLogging
NSDebugEnabled

も設定するものらしいです。

NSZombieEnabled(SpiriteK Blog)

によるとXcode4ではチェックボックスが準備されているとのことです。

Product>Edit Scheme…本の通りに設定したとなりのタブですな。

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

Diagnosticsタブを開くと

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

あれ、Enable Zombie Objectsっていうのが
ないんですけど・・・???

Argumentsで設定してあるからかな???

じゃあどうして効かなかったのかな???

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
前回ゾンビが効かなかったのですが、
今回もハマらせて頂きました。

まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室/瀬谷 啓介


プロファイラは

「そういえば昔こんなの使ったなー」

と思いつつ一通り使ってみたのですが
次の条件付きプレークポイントで、

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

とりあえず2桁かけ算だと5が出るまで何10回もタップしないといけないので

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

普通の一桁のかけ算に変更しました。

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

で、普通に最初の数字が5になった時はちゃんと止まってくれるのですが

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

lgnoreというところに2をいれても1をいれても
ちゃんと止まってくれないのですしょぼん

編集しているうちにブレークポイントが無効になっちゃったのかな?
と思ってやり直してみたけど、やはり同じく・・・ガーン

・・・と言う訳で、ちゃんと最初から勉強することに致しますグー

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
最初からざざっと読んでみたのですが

まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室/瀬谷 啓介


必要そうなところから始めようと思って

第7章 プログラムを検証しよう!

から学習を始めることにしました。

ここではインド式2桁かけ算練習アプリを作るのですが
ちょうどテーブルビューの復習にもなりそうです。

本を読みながら

「プロジェクトの名前はどうするんだろう?」

とか

「プログラムの文字が小さいなあ(←歳のせい?)」

とか思いましたが、誤植もなく
今回はすんなりと出来ました!

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

「+」ボタンをタップすると新しい問題が追加されて

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

問題を選択すると答えが現れます。

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

ゴミ箱をタップすると問題がすべて消えてくれます。

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

乱数発生部分を20から100に変更して
100までのかけ算にしてみましたが・・・

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

「さっきのままでいいですガーン

って気分になってしまいました。

次回は「ロジックの検証」からです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
あけましておめでとうございます!

新年早々家族揃って大ハマりしたゲームです。

1억세기(App Store Korea)

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

ご想像の通り、タップしてお金を数えるだけのゲームです。

100万ウォン、500万ウォンまでは楽勝でしたが
1000万ウォンはかなりきつかったです。

昨日息子と夫が二人で1億数えて、夫は

「死にそうだ~」

といいつつも結構喜んでいました。

今日は娘が

「最後まで一人でやる~!」

と1億ウォンに挑戦してましたが
途中私も交代しながら
なんとか成功していました。

¥やダラーお金でもありそうな感じの
アプリですねニコニコ



という訳で、今年もよろしくお願い致します!

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
今年も最後ということで、今日は頭を使いました!

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

自分のブログのRSS情報をXMLパーサーで解析して
テーブルビューに表示するというのをを自力でやってみたのですが、
スクロールするとまだぶっ飛びます(笑)

でももうこんな時間なので子供達を寝かせないとです。

来年前半にはAppStoreデビューできるように
更に頑張りたいと思います!

それでは皆様、良いお年を!

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
ついに最終日となりました!

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和



LESSON 38ではiPhoneアプリ開発の真の目的であるiADの設置方法を学びまして、

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

LESSON 39ではアプリにアイコンを設定する方法を学んだのですが
LESSON 40「AppStoreで公開するために」を見ながら
iTunes Connectに行ってみたのですが・・・

$初心者脱出!韓国でiOSプログラミング

今日はお休みとのことでしたぐぅぐぅ

実機テストといい、この辺りから英語力不足のために
壁にぶち当たっているのですが、


(追記:やっと見つけましたあせる『iOS4スタンダードプログラムユーザガイド』


でもまあ実機動作とかアプリの登録とか考える前に
自作アプリの制作が先だということで、
年末年始は今まで学んだことを使いながら
ローテク&ローコストアプリを作って行きたいと思いますあし

Xcode4対応の入門書は実はあと2冊購入してあるのでニコニコ
来年になったらお勉強日記を再開したいと思います。

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!
「10日でおぼえる~」の10日目突入です!


10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和



アプリのローカライズはXcode4になってから
何度も地雷を踏んでいたので
ビクビクしながら進めて行ったのですが、

$韓国でiPhoneプログラミング

英語かお

$韓国でiPhoneプログラミング

日本語シラー

$韓国でiPhoneプログラミング

そして韓国語えっ

・・・と、なんとか無事に出来上がりましたニコニコ


人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!

「10日でおぼえる」シリーズも
9日目ともなると、かなりヘビーになって来ました。

10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室 (10日でおぼえるシリーズ)/関根 元和



「fetchedResultsControllerメソッドを書き換えましょう!」


と言われましても

$韓国でiPhoneプログラミング

自動生成された英語のコメント&コードと
本とにらめっこして

「うーん、どこをどう書き換えるんだ・・・叫び

みたいな状態に陥りまして。

しょうがないのでサンプルプログラムを開いてみても

$韓国でiPhoneプログラミング

これはiPhoneアプリによくある「間違え探しゲーム」みたいなものです!

それでも本とにらめっこするよりはこちらの方が解りやすくて

$韓国でiPhoneプログラミング

アーティスト&タイトル別に
ソートしてくれるバージョンが出来ました!


人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!