ダムカード収集【利根川水系】辺 | アイアンテント minipop bee

アイアンテント minipop bee

2014年4月 軽キャンパー ミニポップbee注文しちゃいました。車を買って、こんなに嬉しいのは生まれて初めて。少しずつコメント綴っていこうかなと思います。

最近始めた、ダムカード収集の旅。


最初は自分の飲んでいる水道水の水源地を廻ろう。ということで、記念すべき第一回目は、【荒川水系】の4ダムを回り、カード収集してきました。


2回目となる今回は、いよいよ【利根川水系】のダムを廻ります。

水源地としての利根川水系のダムは、矢木沢・奈良俣・藤原・相俣・薗原・下久保・草木の7ダムになるかと思います。その全てでダムカードが配布されています。


そして、今回は、そのうちの、矢木沢・奈良俣・藤原の3ヶ所を目指すことにします。なぜ、この3ヶ所なのか?それは、11月末をもって、矢木沢・奈良俣ダムのアクセスルートが積雪により通行止措置となってしまうからです。


11月6日(金)の勤務を終え、夜10時に嫁と二人で出発します。今回、息子が面倒見てくれるとのことで、ワンコチワワはお留守番です。


夜の関越を一気に水上ICまで、ひた走り・・・トラック

最近は、軽トラの運転席にも慣れて、200Km位までなら、休まず行けちゃう身体になりましたにひひ まあ、元長距離ドライバーだったこともありますが・・・


そんなこんなで、水上ICを降りて10分程のところにある、道の駅みなかみ水紀行館 にて仮眠をとる事にします。


結構広い道の駅で、すぐ裏にはきれいな川が流れ、



河川敷は公園として整備され




足湯もあります!




奥のほうに停めれば、車の走行音もさほど気にならず、川のせせらぎをBGMに快適な仮眠ができるかと思います。

上に見えるのは関越自動車道



少し寒かったですが、FFヒータは作動させないでも毛布一枚で大丈夫でした。狭い車内に二人で居て、断熱も効いていますしね。


朝起きて、朝食の準備に取り掛かります。


毎度大活躍の

電子レンジ君 出番ですよ~!ニコニコ


いつもの、惣菜パンをレンジで温め・・・


お湯を沸かして、♪特別なす~ぷを・・♪

ん? し、しまったあ~叫び やかんと、ガスコンロ積むの忘れた!


缶コーヒー(笑)と一緒にパンを食べ、さあ出発だ!


「化粧終わるまで待って!」と嫁さん。

これ、使えるかなあ~?と出したのは、カールドライヤー



う~ん、消費電力600W位なので、インバーターの容量的には大丈夫だけど、これ、マイコンが入ってるよね?僕のbee搭載の擬似正弦波インバーターは、この手の物って使えないんだよなあ~ 以前も娘のドライヤーは×だったし・・


でも一応、コンセントに繋いでみたら・・ありゃ、使えたわ・・シラー

同じような電化製品でも、使えるものがあったり、駄目だったり・・

今度、【擬似インバーターで使ってみた】企画、立ち上げようかな?チョキ


さて、少し出遅れ気味(いつものこと)に、まずは、近くの藤原ダム(藤原湖)を目指します。道の駅から約10Kmの道のり。このあたりは既に落葉が始まっていますが、まだまだ見事な紅葉を見ながら、快適なドライビングトラック 休日なので時々追いついてくる速い車には先に行ってもらい、minipopbeeに似合ったノンビリモードで、到着したのは

藤原ダム管理支所



ここで、今回最初のダムカードGET!








こんな手作りのジオラマも飾ってありました






重量式コンクリートダム



この天端(てんば)道路を通り、次なる目的地、奈良俣ダム(ならまた湖)へ向かいます。





突然視界に入ってきた奈良俣ダム。ロックフィル方式の美しいダムです。


ちなみに、ダムは材質別に、コンクリートダムとフィルダムに別れ

さらに構造別に、重量式コンクリートダム・アーチ式コンクリートダム

アースフィルダム・ロックフィルダムに分けられます。詳しい説明は省きますが、ロックフィルダムとは表面にコンクリートを使わずに、石を積み上げて作ったダムです。見た目は大変美しいと思います。


ダムが見えてきたので、到着かと思いきや、この奈良俣ダム、ダムサイトに上がるには、かなり山を回りこんで行く必要があります。

はるか上方に見える管理事務棟



やっと着きました
早速、ダムカードGET!です。


この奈良俣ダム、奥利根水系のダムの中で唯一、観光地化されていて



立派な資料館があり




こんなものが置いてあったり(ダム建設時に活躍した巨大ダンプのタイヤ)


また、レストランも併設してます。



そして当然、食すはダムカレー(ちゃんとロックフィルダムの形してるんですよ目 他にも、アーチ式・重量式の形のカレーを出す店もあるとか・・)

そして、お約束の 放水式くすだま

食後に、美しいダムを眺めたら・・







最終目的地、矢木沢ダム(奥利根湖)を目指します。

この矢木沢ダムは、途中から水資源機構(東電?)の管理道路を通ります。この管理道路は通行時間が決まっていて、夜間はアクセスできないようです。


この管理道路を走行中にアクシデントが発生!


雪崩・崖くずれ対策のトンネル(洞門)の出口付近の路面に、直系20センチほどの浅い穴が開いていて、暗くて直前まで発見できず、避けられず・・・右フロントタイヤが落ちた瞬間、ガチーん!と、いつものように、サスペンションがフルボトムした衝撃が来たと思った次の瞬間、カラカラ~と何かが転がっていくような音が・・・

バックミラーを見ると、衝撃で外れたホイールキャップがすっ飛んで転がっています叫び あわててminipopbeeを緊急停止!幸い後続車は無く(なんせ秘境なんで)事なきを得ました・・


唸りを上げて頑張って登ってきてくれた、キャリイぱむぱむ号トラック 

そして、やってきました 矢木沢ダム 利根川水系最大にして最奥に位置している、まさに秘境と呼べる場所に鎮座しています。ダムサイトより上流へ続く道は無く、その先へ向かえるのはボートや船といった水路のみ。トラウトフィッシャーマンたちの聖地でもあります。今回はダムカード収集で訪れましたが、いつかは釣り人として再訪したいと思うダムです








管理事務所に行き


ダムカードGET!です



アーチ式コンクリートダム



発電所部分





この矢木沢ダム、マニアの間では有名な年に一度の点検放流というものがあり、このときは大変な人だかりとなるようです。

2010矢木沢ダム点検放流 (4:00位からが圧巻です)





3ダムカードをGETした後、朝の道の駅に戻り、この看板につられ


岩魚の塩焼きと、温かいきのこ汁を頂いて


帰路につきました。


次は、多摩川水系の小河地ダムかな?


今回の燃費は 15Km/ℓ 走りました!