やっと梅雨が明けましたね^^ あまりもの暑さに夏バテになりそうですが、直射日光のない夜はまだ活動できる気温です。三日月星雲(NGC6888)〜 チューリップ星雲(Sh2-101)を試し撮りしたので見てみましょう。

LRGB画像ですが、住宅地の短時間撮影なので、コントラストが低いです。

色ずれまで目立ったので、強拡大は遠慮しておきます(汗

 

HαとOIIIフィルターデータも少し獲得したのでHOO画像も作ってみましょう

周辺の星雲の構造がクッキリしてきましたね。星も小さくなってます。でも、赤と緑のみでは寂しいですね。

良いとこ取りしたかったので、PixInsightのNBRGBスクリプトで合成してみました

なかなか楽しい画像になってきました。

それぞれ面白い画像ですが、更に、3つの画像を合成してみましょうか。

あまりの猛暑で、空調の効いた室内に閉じこもって、画像遊びしてみました。

 

 

 

備忘録: (以下、個人的な覚書 専門的な内容なので、綺麗な写真の鑑賞が目的の方はスルーしてね)

 

撮影データ:  

SXP赤道儀 + N.I.N.A. コントロール

オフアキシスオートガイド PHD2 + ASI 220MM mini

鏡筒: タカハシ FSQ-106EDP + 645RD QE0.72×(焦点距離 380mm F3.6)

光学センサー: QHY600M  ( gain 26、cooling -10℃) 

Lum、Red、Green、Blue 各  gain 26 60sec   13、5、4、5コマ  (LRGB露出時間   27分間)

Hα、OIII  各  gain 60 300sec   9、4コマ  (HOO露出時間   65分間) 総露出時間 92分間)

自宅にて撮影

画像処理: PixInsight(BTXなどを含む)、Photoshop、NeatImage 使用

 

 

今回は、Blueフィルター画像で、ピントがかなりずれて、星が大きくなっていた

    Redフィルター画像も少しピントが甘かった

そのため、パープルフリンジに悩ませられることになった

星の色が破綻してしまうので、トリミングなし画像のみ公開

いろいろ小技で誤魔化そうとしたが、無理だった

次回は、星の色を綺麗に出したいな