どうもです。おじいちゃんです。


イタリアに行ってきました。世界遺産11個見てきました。  


以下、長い記事になりました。ごめんなさい。


【一日目】

羽田からミュンヘン経由でローマに到着、すぐホテルで就寝。(1泊目)


【二日目】

ローマ

コロッセオスペイン広場トレビの泉などを見学。写真で見ていた通りだけど歴史を感じる。
それぞれ、観光客がいっぱいでびっくり。イタリアは、スリが多いらしく注意!!
歩いてヴァチカン市国へ。

ヴァチカン
サン・ピエトロ大聖堂システィーナ礼拝堂を見学。さすがに、カトリックの総本山、威厳を感じる。思いのほか、宗教的な荘厳さは感じなかった。

ナポリにバスで移動、ナポリで宿泊(2泊目)

【3日目】

ナポリから船でカプリ島へ移動。青の洞窟は、波が高くクローズ。


青の洞窟

でも、ボートに乗り換え入口を見学して終わり。残念!

ホントに入れるのか?ここ。

カプリ島から船でソレントへ移動。


アマフルフィ海岸
バスで移動して、断崖絶壁、そこに建つ住宅群のアマルフィ海岸を眺める。
バスでナポリに戻る。

ナポリ
ナポリ大聖堂ヌォーボ城などを見学

ナポリで宿泊。(3泊目)

【4日目】

ポンペイ
バスでポンペイ遺跡へ。浴場、娼婦の館、劇場、逃げ遅れた人の石膏型などを見学。すべての人たちが埋められたと思っていたが逃げた人もいるとのこと。なんとなく当時の街の活動を感じる。
ポンペイからバスでマテーラに長距離移動。

マテーラ
ポンペイからバスで長距離移動。
洞窟住居を見学、外からは石の家だけど洞窟を利用した家がいっぱい。よく、これだけの街並みにしたものだと思う。

再びバスでアルベルベッロまで移動。

アルベロベッロ
夜の町並みを散歩。日本人の陽子さんの店で買い物。室内、屋上にも入れていただいた。
アルベロベッロで宿泊。(4泊目)
【5日目】
朝ご飯を食べ、明るくなったアルベロベッロの町並みを見学。
石を敷き詰めたとんがり帽子の家並みがたくさん。可愛らしくて素敵
アルベロベッロからナポリまでバスで長距離移動。ナポリからフィレンツェまで高速鉄道イタロで移動、宿泊。(5泊目)

【6日目】

フィレンツェからバスでピサに移動。


ピサ
ピサの斜塔で、支えている写真を撮り(恥ずかしいので別の写真)、螺旋階段を昇り最上階から眺める。鐘が鳴りはじめ耳を塞ぐ。
バスでフィレンツェに戻る。  

フィレンツェ
ウフィッツィ美術館ドゥオモベッキオ橋ミケランジェロ広場を見学。

フィレンツェで宿泊。(6泊目)


【7日目】

バス、ボートでベネツィア島に移動。

ベネツィア本島 
サンマルコ寺院ドゥカーレ宮殿を見学、ゴンドラに乗って運河を遊覧。

ヴェネツィアに戻り宿泊。(7泊目)


【8日目】

バスでミラノに移動。

ミラノ
ドゥオモ、ガレリア、スカラ座を見学。
サンタマリアディレグラツィエ教会で、最後の晩餐を鑑賞。なかなか取れないプレミアムチケット。

ミラノで宿泊。(8泊目)


【9日目】

ミラノからフランクフルトへ。

飛行機が遅れ、羽田行きにギリギリ搭乗。

【10日目】

無事羽田に到着。イタリア旅行の終了です。 


さて、お料理ですが写真はあまり撮りませんでした。覚えているお料理と、僅かな写真です。


※ボロネーゼ

※カプレーゼ。イカとエビのフリッター。パンナコッタ

※サラダ、マルゲリータ、ナポリのお菓子

※シーフードサラダ(イカ、エビ)、ボンゴレ、レモンケーキ

※ブルスケッタ、ミートボール、カットピザ、ドーナッツ

※ブルスケッタ、コロッケ、牛肉のステーキ、パンナコッタ

※ショートパスタ、チキンのグリル、いちごムース

※野菜のグリル(ナスとズッキーニ)、ボロネーゼ、ティラミス

※イカ墨パスタ、白身魚のムニエル、カスタードプリン

※リゾット、ミラノ風カツレツ、アイスクリーム




飾り付けないシンプルな味付けでした。