どうもです。


寒かったり、暑かったり

天気予報も 、難しいらしくあたらない。


秋のすっきりとした青空

真っ赤な紅葉


そんな秋になって欲しいですね。



秋とは、全く関係ないのですが、

お好み焼きを作ってみました。


洋風を意識してみました。

欧米化?  ←古いギャグ


洋風お好み焼き




材料

豚コマ 150g

キャベツ みじん切りにしてカップ3

マッシュルーム 4個

乾燥ビーツ 大さじ3位

小麦粉 大さじ2

卵 2個

パルメザンチーズ 大さじ2

ルッコラ 2株

(無いときは春菊などの香味野菜)

マヨネーズ 大さじ2

エキストラバージンオイル 大さじ1


作り方

豚コマは、粗めの細かさに切り、塩コショウします。オリーブオイルで炒め、冷ましておきます。


ボールに、お肉、キャベツ、スライスしたマッシュルーム、乾燥ビーツ、パルメザンチーズを入れ、軽く塩をしてよくかき混ぜます。


小麦粉、といた卵をいれ、ざっくり、ザックリとまぜます。


フライパンに、オリーブオイルをいれ 、中火にかけます。

材料をいれ、上からなでて平にします。


火を弱火にします。


フタをして、じっくりと焼いていきます。

途中、下面の色づきを確認します。

いい色になったら、フライパンにお皿でフタをしてひっくりかえし、お皿からフライパンに戻し、裏面を焼いてます。


焼けたら、お皿にゆっくりと移します。


ルッコラは、熱湯に瞬間通し、エキストラバージンオイルをかけて、みじん切りにします。器にとり、マヨネーズをいれてよくかき混ぜます。

お好み焼きの上にのせてできあがりです。


お味はいかが

小麦粉がつなぎ程度でほとんど入っていません。

キャベツたくさんのオムレツといってもいい位のお好み焼きです。


キャベツ以外の野菜は、あるものを使ってください。


柔らかく、キャベツの甘みがマヨネーズのソースがよく合います。

お肉は、焼いたものをキャベツの水分で蒸すので、さらに柔らかくなります。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村