大塚裕史『刑法総論・各論の思考方法』(早稲田経営出版) | 司法試験情報局(LAW-WAVE)

司法試験情報局(LAW-WAVE)

司法試験・予備試験・ロースクール入試の情報サイトです。司法試験関係の情報がメインですが、広く勉強方法(方法論)一般についても書いています。※ブログは完全に終了しました。コメントなどは受け付けておりません。ご了承ください。

刑法総論の思考方法/早稲田経営出版
¥4,200
Amazon.co.jp

 

刑法各論の思考方法/早稲田経営出版
¥4,200
Amazon.co.jp

 

 

神戸大学の大塚先生が書かれた本ですが、予備校出版のテキストです。

予備校本だともいえますし、学者本だともいえます。

 

どうでもいい情報ですが、大塚先生はかつてWセミナーで講師をされていた経験があります。

友人からテープを借りて聴いたことがあるのですが、ハイレベルでよく分からなかった部分がたくさんあったものの、学者とは思えないくらい分かりやすく深い講義でとても感動しました。

このように、ローの教授だからといって、全員が全員2流の講義をしているわけではないのです。

大塚先生のように、予備校講師を凌ぐ説明能力を持った先生もごくごく稀にはいるようです。

 

本書は基本書ではなく、基本書の副読本的なテキストです。

刑法の重要論点について、行為無価値・結果無価値の原理的な部分まで遡って解説されています。

重要論点の対立構造を、通常のテキストよりも深い観点から理解するのに役立ちます。

レベル的には中級者以上の受験生が読むテキストです。

 

個人的には、刑法の理論構造が詳しく解説された最初のほうの部分が非常に役に立ちました。

この本を読んではじめて、違法有責類型とか故意の体系的な位置づけの問題が理解できました。

それ以降、刑法の処理手順に迷いがなくなった気がします。

もっとも、試験的にははっきり不要な部分が多いです。

 

記述も最終的には結果無価値が正当化された書き方になっていますし、試験対策として学説を理解する必要がほとんどない中で、本書のような学説解説が中心のテキストを熟読する必要性はほとんどないと思います。


最初のほうの内容は素晴らしいので、勉強の合間に眺める程度ならおすすめです。

 

おすすめ度⇒B