#13 海保のステッカーを貼ろう! | ひとつテンヤのゲッター号

ひとつテンヤのゲッター号

富山湾で釣りをしています。
ライトタックルでタイラバ、ひとつテンヤ、ティップランエギングを楽しんでいます。
よろしくお願いします

2015/8/1(土)
7月31日は珍しいブルームーンだったそうです。
西の空にでっかい満月が輝いていました。
満月、大潮・・・なんとなく釣れるような気がします。
寝れません。

ほとんど眠れず、夜明け出航。

まずは50~70mライン。
早速、塩焼きサイズのマダイゲット。

その後、アタリはあっても、全く乗らず。
無風・・・
ボート流れず・・・
太陽サンサン・・・
気温上昇・・・
釣れず・・・
釣れず・・・
釣れず・・・

いわゆる、「修行モード」突入。

気が付けば10時。

遠くに海保のでっかい船がずーっと同じ場所にいます。
・・・・・
よく見ると、ゴムボート部隊が各船を臨検しています。

ロックオンされました。

ゴムボートの臨検は初めてです。

海上保安庁さんの要件
「10月に全国豊かな海づくり大会が開催されるので、各船に案内して回っている。パンフレットを見て欲しい。また、パンフレット同封のステッカーを貼って欲しい。ステッカーが貼ってある船はチェック済みなので、臨検することはない。」
電話番号まで聞かれました。

帰ってから、早速貼りました。

日差しが強く、影になっていますが、とてもカッコイイステッカーです。

それで、釣りはというと・・・
11時過ぎてから、何とか挽回しました。

+リリースしたキジハタ5匹程度かな。

ちょっと情報
ヤマシタ鯛歌舞楽波動ベイトの弱点


スカートをかじられると、すぐにスカートがすっぽ抜けます。
気ぃつけなはれや