#11 息子よ!1匹の重さを知れ! | ひとつテンヤのゲッター号

ひとつテンヤのゲッター号

富山湾で釣りをしています。
ライトタックルでタイラバ、ひとつテンヤ、ティップランエギングを楽しんでいます。
よろしくお願いします

2011/7/16(土)


息子のリクエストで、ひとつテンヤリベンジ。メラメラ


今日は品薄のマウステンヤ30gを仕入れて万全の体制。


スロープでマコ さんと出会い、あいさつ。感じのいい方でした。これからもよろしく。


GPSで水深55mのよく釣れたポイントへ。


流れが速く、イマイチ釣りにならず。


なんとか釣らせたいが、この水深と流れでは難しいか。


水深30mの根魚テッパンポイントへ。


イマイチ。


普通の軽めのテンヤに変更。


父、ヒット。尺カサゴ。


息子にもアタリはあるが、合わせがうまくいかず乗らず。


父にもアタリはあるが、イマイチ乗らず。


父、ヒット。尺カサゴ。


最後の一流し。


父、ヒット。息子に引きだけでも体験させたいと巻き手交代。


「重っ!!」


尺カサゴ。


カサゴ3匹です。


暑かった。晴れ晴れ晴れ


ゲッター2馬力-20110716釣果

いかにも自分で釣った感じで、パチリ。


自分の腕で1匹釣るという難しさ、重さを感じていることでしょう。


それと、帰りはきちんと船外機の燃料コックを閉めておきました。

洗浄時、一発でかかりました。みなさんアドバイスありがとう。チョキ


また、息子は釣りに行きたいと言ってくれるのだろうか。