鳥取県米子市を拠点に日本全国や世界中の方のお悩み解決をカウンセリングや占いを使ってお手伝いさせてもらっているゲッターラボの藤原つとむです。
少し前から巷で騒がれている2つの事件がありますよね。
広域強盗事件でその指示役などをしたとされて、フィリピンの刑務所にいた通称「ルフィ」と呼ばれる容疑者たちが日本に強制送還され立って話。
それと回転寿司チェーンのスシローで醤油の入れ物や湯呑などを舐めたり、指にツバを着けてレーンを流れる寿司を触ったりした迷惑動画が拡散された事件。
この2つってまったく関係ない事件ですし、内容も共通点はありません。
ただ、素質って観点の見方をすると少し変わります。
僕のパーソナル心理学の講座を受けた人には資料として、「犯罪者の素質」ってのを渡しています。
これは僕が調べた大きな犯罪などの犯罪者の素質が書いてあるんですね。
有名人と違って犯罪者の生年月日って簡単にはわからなかったりします。
特に報道などで騒がれている「リアルタイム」ではなかなかわかりません。
最近だと、話題になるとすぐに「特定」がされるのですが、多くの人は「生年月日」にはあまり興味が無いのかこの特定でも出ていないことが多いんです。
そこでいろいろと駆使して見つけ出すんですが・・・・ちょっとしたやり方があったりしますが、全てには見つけれません。
ただ、裁判などが始まると情報がだてきたりしますし、特に「死刑」が確定になると情報は公開されます。
もちろん、僕が調べれるのはある程度以上の重大な犯罪でなおかつTVやネットで話題になった人だけです。
それでも結構な人数はあります。
その犯罪者の「素質」を見ているとあることに気がつくんですよ。
まず、「犯罪をしない」って素質はありません。
さっきも言いましたが、僕が調べれるのは重大な犯罪ですのでほとんどが「殺人」は関係しています。
そして、そこには全ての素質のタイプがいます。
ただ、「非常に少ない」ってタイプもいますし、明らかに多いって素質もいるんです。
そしてもっとも特徴的なのは、同じ殺人でも動機が違います。
これは完全に分かれます。
大まかには・・・
グループ1
「怨恨」とか「復讐」などの本人にそうするべく理由があるってパターン。
理由があるからって犯罪が正当化されるわけではなりませんが・・・
こちら側に素質の中には、集団で犯罪を犯してその中にいたってパターンもいます。
もう一つは・・・
グループ2
本人の「欲求」による殺人です。
強盗、監禁、強姦、快楽、謎の思想・・・・
なので、グループ1には何らかの形で犯人と被害者には関係性があります。
中には逆恨みとか思い込みってのもありますが・・・
これが綺麗に分かれるんですね。
なので、グループ1の素質のタイプには殺人以外に強盗とか強姦などの犯罪が無いんです。
そしてグループ1にいる素質のタイプがBグループには存在しません。
グループ2にいる素質のタイプはどちらの犯罪のタイプにも存在します。
今回のルフィって名乗る強盗事件の容疑者の4人ってこのグループ2の素質なんですね。
そんな中でも、非常に凶悪な犯罪とか歴史に凝っている犯罪者の素質に非常に多い素質なんです。
最初の方にも書きましたが、犯罪者の生年月日ってなかなか調べられないんですよ。
生年月日って、いちおう個人情報になるようなんで・・・
今回はフィリピンでの刑務所での写真に全員が生年月日が書いたボードが映っていたのですぐにわかりました。
それで、素質を調べてみたのですが・・・もう、「だよね」って素質なんですね。
「え?この素質の人がこんな凶悪な犯罪を指示する?」ってなんて一ミリも思わない素質でした。
僕が調べて集めてきた犯罪者の素質の傾向、その中でもシリアルキラーとか強盗、強姦などが目的での殺人を何件もしているような犯罪者に多い素質ばかりだったんです。
この犯罪者の素質のことについていは「ルフィ一味」の素質をもとに僕のもう一つのブログで詳しく書いていますので気になる人は読んでみてください。
「ルフィ広域強盗事件 生まれ日の呪縛」
で~これと「ペロペロ事件」が何が関係しているかというとですね。
このペロペロ事件を起こした高校生の生年月日は今のところわかりません。
なので、推測ではありますがこういう事をする人も大体が素質が決まっています。
ボカシのかかっていない顔写真も出回ってますから、素質の推測もできます(素質は顔立ちに出ます。
ルフィ一味の事を書いたもう一つの僕のブログでも書いていますが、犯罪者の傾向が素質にでますがその素質の人がすべて犯罪者になるわではもちろありません。
なるには、素質だけでなく育った環境が必要になってきます。
ただ、逆を言えば同じ環境(悪い方で)でも、ルフィ一味のような犯罪者になる素質がある一方でそうならない素質もあるってことなんです。
それが犯罪の内容で素質が明確に分かれている結果を作っているんだと思います。
そして、今回のお話のグループ2の方の素質のタイプがこのペロペロ事件のようなことを起こす素質でもあるんです。
僕たち人間が集団生活をする上では、どうしても「ルール」って言うものが必要になります。
そして法律などの明確なルールだけでなく、常識や道徳って言うルールも存在します。
この常識とか道徳って言うのはどうしても、時代とか地域とかコミュニティで微妙に異なります。
「日本」の「現代」と言う常識と道徳があったりするんですね。
この部分がある程度が多くの人の共通認識ではあるんですが、少しづつ個々で異なっているのも事実です。
それの個々のズレによって、我慢したり合わせたりしないといけない「量」は人によって異なります。
ある人にはその常識やルールは比較的、当たり前に思える場合もあれば、かなりの我慢を強いられる人もいます。
そしてそこには素質が大きく関係しています。
すると、素質の組合によっては「素質通り」ではこの常識とか道徳って範疇に収まらない人が出てきます。
それは時には「個性」と言うことで重要視される場合もあるのですが・・・
多くの場合は収まらないことで学校や社会で不具合を起こします。
それを多くの場合は「発達障害」とかって「病気」という形で蓋をしてしまいます。
彼らには多くの素質のタイプには、そんなに負担でもないし気にしないような部分での「当たり前」が出来なかったりします。
そしてそれは「素質」ってものから来ているので、いくら「説明」しても理解できなかったりするんです。
素質である以上はその人達にとっては、その素質での判断や行動、言動が持って生まれた「当たり前」でしかないのですから・・・・
僕は思うのですが、乱暴な言い方をするとそんな時に必要なのは「何が違うか」の説明だだけでなく「そこを逸脱すると痛い目に遭う」って経験だと思うのです。
そしてこれは大人になればなるほど難しくなります。
「体罰」が良いとは思いませんが、「理屈抜き」でここから先に行くと「痛い。だからやらない」って覚えさせておかないと、大人になるにつれて増えていくこの常識とか道徳ってルールに追いつけなくなるんです。
僕らがどうしても集団の中で生きていく以上は、その集団から弾かれるようなことは不利にしかなりません。
自分の個性を出して周りなんか気にしないって言うのは正しいのですが、そうするだけの「力」がなければそれは成り立ちません。
ホリエモンにしろひろゆきにしろ、素質的に見たらこの「範疇に収まらない」側の素質です。
でも、彼らのその言動や行動は「人気」とか「知名度」「お金」って力が有ってのことです。もしも、彼らがただの「バイトのおっさん」だったらどうでしょう?
そもそもが発言自体が誰にも注目はされませんが、何を言っても誰にも受け入れてはもらえません。
その「力」を得るまでに社会から弾き出されてしまっては「自分の力」だけではどうにも出来ないんです。
もしも、その状態で「お金」と言う力を得ようと思ったら、それができる唯一の方法は犯罪になってしまう可能性は高くなります。
ペロペロ事件が話題になった時にある有名な人が、こんな事を言っていました。
「昔なら、こんな悪さをするやつは先輩に呼び出されてヤキを入れられてそれで終わりだった」
理屈とか関係なく誰か大人が叩いてくれたんですよ。
個性とか人と違うことは今の時代はとても重要なことです。
でも、それは一定のルールの上でなければ何もできなくなります。
そして、個性という権利には同等の義務が必要になるんです。
義務の守れない権利の主張は攻撃の対象でしかないんですね。
自分の持って生まれた素質を知ることで、人間関係が楽になったり生きやすくなったりするパーソナル心理学に興味がある人はこちらのブログも読んでみて下さい。
https://getterlabo.com/
パーソナル心理学のセッションや講座を受けたお客様の声
https://getterlabo.com/hp/personal-reviews
それではこれで終わります。
LINE公式アカウントを作りました。
登録された方にはゲッターラボ独自の「持って生まれた素質」を分析する、
パーソナル心理学で作る「分析シート」を御本人+1名分の合計2枚を無料で差し上げます。
登録が完了しましたら「分析シート希望」と公式ラインのトーク画面からご連絡ください。
●セッションとか受けてみたいって人や興味のある人
ゲッターラボの公式ホームページはこちら
パーソナル心理学をメインに人間関係、自分と他人を知るをテーマにしたブログ
これを読めば人間関係や自分のことでの悩みを激減します。
こちらにSNSとか動画のリンクがあります。
占い&カウンセリング ゲッターラボ
対面だけでなく電話でのセッションも行いますので、県外の方でも可能です(通話料無料)
●ホームページ
●料金・メニュー
●お客様の声
●お店の情報
●ゲッターラボの取扱説明書
●Facebookページ
●人生が楽しいに変わるかも知れない動画
特別な才能、過去、生まれ、環境、全てを投げ打っての努力、ドラマチックなストーリー・・・そんなものを持たない普通の人の人生を「幸せ」で楽しい方に変えるのが僕の理念です。
そんな「特別」がなくても「人生は楽しめるんだ」って証明したいのです。