鳥取県米子市を拠点に日本全国や世界中の方のお悩み解決をカウンセリングや占い(コイン占い)を使ってお手伝いさせてもらっているゲッターラボの藤原つとむです。
悪口とか陰口とかを言う人っていますよね~
言われたりしたこともある人も多いと思います。
言われると不快ですよね。
まあ、人間なんで愚痴ぐらいは言うでしょうから本当に親しい間柄で愚痴るぐらいは良いのですが~
全く根拠の無いことや、自分のマイナスな部分は全部隠して相手が悪く聞こえるように「編集して」他の人に話したり、場合によっては「人から聞いたこと」をあたかも「事実」のように言ってまわる人とかもいますよね~
まず、思うのはよっぽど暇なんですよね~
僕なんて1日の24時間ではやりたいことが全部できないぐらいなのに、他人の悪口を言ってる時間なんてもったいなくて・・・・
さて、こんな人達の心理や言われてる時の自分の受取かたはどうしたらよいんでしょうね。
そういう人って、大きく分けると2種類いるんですよ。
「自分がない」
「自分が正しい」
これ表面的に2つに特徴が別れるから2種類って書きましたが根幹は同じです。
この場合の「自分が正しい」もそれは「こうでなくては」を自分にも他人にも向けている状態です。
本当の意味での自分が正しいは「自分だけ」でよいはずなんですよ。
そしてその本当の意味での正しいは「こうでなくては」ではなくて、「ありのまま」だったりします。
こういう人は自分の心の中で、自分に向けている「こうでなくては」を心の底では拒否しているんですよ。
だから、「そうでない人」にイライラして「口撃」を初めるんですね。
人は自分自身にむかってやっていることしか他人にしません。
僕のブログでよく書きますよね。
自分自身を「こうでなくては」で縛ろうとしているから、他の人にも「こうでなくては」を向けて「そうしてくれない」その人の悪口とか陰口を言うんですよ。
だから、これは自分が自分と思っている「自我」と本質の自分である「真我」のギャップが大きい人ほどやるんですね。
人生ってザックリ言ってしまえば、この自我を真我の言うことにどれだけ合わせれてるかが「幸せの度合い」を決めます。
なので、言い換えればこう言う悪口や陰口を言う人は「ギャップが大き」のですから「幸せではない」のですよ。
だって幸せな人は、他人の考えとか行動なんてどうでもよいですからね~
「意識が外に向いてる」って言うのも「幸せでない人」の特徴です。
でも、こう言う人ほど思ってるんですよね~「自分は人のために行動している」って。
だから、そのこうでなくてはを向けて悪口とか陰口も、「相手を正そう」といしているつもりもあったりするんですよ。
もしも、そうだとしたら、それは相手に直接言えばよいだけの事です。
本人のいないところで言ったり、ネットに書き込んだり会ったこともない人の事を言う時点で、それはその「こうでなくては」を誰かに「同意」してもらいたいんですよ。
心の底では自分に向けた「こうでなくては」が苦しいから、他の人の「同意」をもらう事で自分を納得させようとしているんですね。
結局は「本質的な自分」に気づけてないので「自分がない」のですね。
そしてもう一つの表面的にもの「自分がない」人もいます。
そんな人も同じように「同意」をもらうことで、仲間になってもらいたかったりするんですよ。
「敵の敵は見方」でしょ。
相手も自分の悪口に賛同してくれたら「敵の敵」になるじゃないですか。
そんな人は「好かれたい」「認められたい」って願望が強いんですね。
そして嫌われたくないんですよ。
こういう人って、相手と「正しい」が同じでないと仲良くしてもらえないって思ってたり認めてもらえないって思っいてます。
だから、「正しくない」相手の悪口を言うことで相手に同意してもらえたら「正しい」が同じになって認めてもらえるみたいな錯覚を持っています。
でもそれ同類がいただけで認めたのではないんですね。
「同類」なんで、いつでもその相手は自分の悪口を言うわけですよ。
同類を見つける事で集団の中にいようとします。
こういう人は嫌われたくないって本質があるので、集団に執着するんですよ。
それは自分がないから自分の力で「自立」していられないからです。
だから、見た目では華やかで素敵そうな集まりに言ってみると最初は良いんですが、だんだんと苦しくなってくるって事ってありません?
そこの人達の意見や考えと違う事をしたり言えばとたんに攻撃をうけてしまう。
そこから抜けようものなら、悪口や陰口の標的にされてしまうんですね。
何故苦しいかは、華やかに見えても少し馴染んできたら集まれば、「そこ以外」の人の悪口や陰口が話題の多くに出てくるからです。
それはいつ自分に向けられるかわからない見えないプレッシャーになるんですね。
こう言う集まりは、だいたいがトップにいるのが最初に書いた「自分が正しい」ってタイプでそれ以外は「自分がない」人が集まってます。
自分が正しいというタイプは自分に賛同する人が、自分がない人は賛同することで「仲間」にしてもらえる。
ある意味では「Win-Win」になってます。
まあ、その集団そのものが「Lost」だから意味ないんですけどね(笑)
セッションでお話しているとよく聞くのが、僕が「やりたいこと」とか「好きなこと」ってお話をよくするのででてくるんですが~
「◯◯をやりたくて、始めたんですがそれを習いに行く集まりが嫌になって・・・」
「行くと、他の集まりや他でやってる人達のやり方とか、辞めた人の悪口や批判ばかり聞かされて・・・・」
それでやりたくなくなったって人の話ってよく聞きますね~
さて、それではそんな人達に遭遇しちゃった時の対処法ですよね。
結論は「気にしない」なんですが・・・・
そうは言われてもね~ってなりますよね。
でも、これって本当に重要なんですよ。途中に書きましたよね。
「幸せな人は他人の考えとか行動なんてどうでもよい」って。
これは外と比べてないとか意識を外に向けてないとかってことなんですが~
それ以外にも、幸せな人も人間ですから悪口とかを言われれば嫌な思いはしますよ。しますけど、それ以上に楽しいことや好きなことが多いから「そこだけ」に意識を奪われないんですよ。
これ言う人も言われて苦しむ人もなんですが、そこに執着しちゃうんですよ。
それは一つには「他がないから」です。
最初の方に書きましたよね~「暇なんだろうな~」って、そう「暇」なんですよ。
やりたいことや好きなことが楽しいことが他にいっぱいあれば、そちらに割いている時間なんてないんです。
だから、嫌な思いはしても執着はしないんです。と言うかそんな暇ないんです。
生きていれば嫌なこととかをゼロにするのは不可能です。
確かに幸せ感が高いとその「嫌なこと」って基準が下がっちゃうんで気にならないことも多いんですよ。
逆に幸せ感の低い人ほど、そこは高いからちょっとした事でも気になるんですね。
そう考えるとね。
この悪口や陰口を言う人とちょっとしたことでも気になる人は「イコール」なんですよ。
その人がどうであれ、他人をコントロールすることはできませんからね~
となると対処方法はそんな人の事をどうこうすることではないんですよ。
それこそ、「同じ土俵」に乗って同じレベルになってしまうだけです。
自分の幸せ度を上げることをしていれば、人間ですから瞬間的に嫌な感情にはなるんですが気にならなくなるんです。
そこに囚われなくなるんですよ。
いつまでのそこに囚われているのが人生の無駄ですからね~
そうやって自分の幸せ度を上げる方に目を向けて、そんな人達は気にしない。
そうしていると、「類は友を呼ぶ」って言うでしょ。
「縁」って言うのは「心の状態」が反映するんですよ。
だから、そんな人達の話を聞いてそう思う人は同士が集まっていくんです。
そして自分の方にそうでない人はが集まっていきます。
けっか自分に快適な世界になっいくんですね。
だから、そんな悪口や陰口を言う人は自分の世界には必要のない人の「ゴキ◯リホイホイ」みたいなものです(笑)
それではこれで終わります。
LINE公式アカウントを作りました。
登録された方にはゲッターラボ独自の「持って生まれた素質」を分析する、パーソナル心理学で作る「分析シート」を御本人+1名分の合計2枚を無料で差し上げます。
登録が完了しましたら「分析シート希望」と公式ラインのトーク画面からご連絡ください。
●セッションとか受けてみたいって人や興味のある人
ゲッターラボの公式ホームページはこちら
https://getterlabo.com/hp/
パーソナル心理学をメインに人間関係、自分と他人を知るをテーマにしたブログ
これを読めば人間関係や自分のことでの悩みを激減します。
https://getterlabo.com/
こちらにSNSとか動画のリンクがあります。
https://lit.link/getarabo
心と体のお話をこちらに書いています。
占い&カウンセリング ゲッターラボ
対面だけでなく電話でのセッションも行いますので、県外の方でも可能です(通話料無料)
●ホームページ
●料金・メニュー
●お客様の声
●お店の情報
●ゲッターラボの取扱説明書
●Facebookページ
●人生が楽しいに変わるかも知れない動画
特別な才能、過去、生まれ、環境、全てを投げ打っての努力、ドラマチックなストーリー・・・そんなものを持たない普通の人の人生を「幸せ」で楽しい方に変えるのが僕の理念です。
そんな「特別」がなくても「人生は楽しめるんだ」って証明したいのです。