鳥取県米子市を拠点に日本全国や世界中の方のお悩み解決をカウンセリングや占い(コイン占い)を使ってお手伝いさせてもらっているゲッターラボの藤原つとむです。

このシリーズで前回、「有名な他の経営者とかも~」って言いながらすっかり間が空いてしまいました。


有名な経営者の人達にも、パーソナル心理学の特徴がでるんですね。


なので、こういう人達に「多い素質」ってのもあるんです。


ただ、それは「その素質でないと成功しない」って事ではありません。



セッションなどでよく「自分にあってる仕事」っていうのを聞かれるんですが~

ある程度は、素質によって好む傾向はあるんです。


あるんですが「素質」はあくまでも「種」でしかありませんから、それによって「この仕事」って決まるわけでもないんです。

何が決まるかって言うと、その仕事の「やり方」に差が出るんですよ。




言い換えると、
なんの仕事でも自分が好きだったり情熱を持てるものだったらうまくいきますが、

その「うまくいくやりかた」は素質でかなり変わります。





だから自分の素質ってよくわかってないと、それが「違う」成功者とかのやり方を真似ても苦しむだけだったりするんですね。





それと、やり方を真似る時に本を書いてたりセミナーや講座をしてたりって人のを見る機会が多いと思うんですが、

「そう言うことをする」って素質と「あまりしたがらない」って素質もあるんですね。



とうぜんとして、「あまりしたがらない」って素質の人のは

目に触れる可能性がとっても少なくなります。



すると、「あまりやりたがらない素質」の人と同じ素質の人が、自分と違うやり方(素質が違うから)のお話とか講座ばかりを聞いて、それが「正しさ」だと思い込んでしまい、

「できない自分」を否定してしまって、

「自分はダメな人間ではないか?」

「自分は幸せになれないのでは?」


って勘違いしちゃってる場合がとっても多いんです。


昔の僕ですね^^;




さて、相変わらず前置きが長くなりましたが~


有名になっている成功者とか経営者って、多くはパーソナル心理学的には「ホープ」で「アクション」な人が多いんです。

それ以外は「帝王の星」ってやつを持っている場合ですね。



例えば、メールマガジン配信サイトまぐまぐの創業社長の「大川弘一さん」がこの「ホープ」でアクション」。

この人は詳細に見ても、「ホープ」がやたらと多いですね~こういう人は「超前向き」なんですよ。


楽天の創業者の三木谷浩史さんもそうです。大川さんに比べると「ネガテイブ」に発想をする「ケア」な部分もありますけどね。


その他で言うと、株式会社ドリコム代表取締役の「内藤裕紀さん」とか、株式会社paperboy&co.創業者の「家入一真さん」も同じ。


この4人は、よくお話する僕独自の解釈での組み合わせの「本質」って、

その人の中心に来る素質が同じなんですが、

全素質の中でもっとも「プラス思考」で「思い立ったら即行動」ってタイプです。


もちろん、これもよくお話しますが「組み合わせ」で変化する部分もあるんですが、

この人達の本質に入っている素質はかなり強いのでほとんどの組み合わせで「プラス思考」で「思い立ったら即行動」ってのは出ますね。



ただ、このタイプって反面で「チャラくていい加減で、反省しないから同じ失敗を繰り返し、感傷的な人」も多くいて、

行動力があって成功願望は強いから大きなことは始めるんですが、無計画でいい加減な事も多くて失敗しやすいんです。


そして、プラス思考過ぎるのでその失敗を反省しなくて周りに迷惑かけた事も「まあ、いいか~」ってプラス思考に捉えるんで・・・・

凄くダメな人も多いんですよ。


だから、ほんとに「両極」な場合が多いですね。



そうそう、今回書いている人達って僕はあまりよく知らないので「ウィキペディア」で調べたので「有名じゃないよ」って人がいたら許してくださいね。



いま書いた人達は「フレックス」なんですね。

だから、「イメージ力」が強くて良い意味でも悪い意味でも「根拠の無い自信」で行動できます。
そして「ステータス」が欲しいのでやはり「目立つ」場合が多いんです。

同じく「アクション」で「ホープ」なんですが、「フィックス」のタイプもいてこのタイプの人達も「成功者」と呼ばれる人は多いのです。

ただ、「フィックス」で論理思考が強くて「超現実主義」ですからあまり派手にやったりするよりも、「結果や数字」にこだわる人が多くて「ステータス」みたいな数字にならない物はあまり興味がありません。


そのぶんはこちらのタイプはあまり目立ちません。


株式会社日本ビジュアル代表取締役の「松井高志さん」がこのタイプ。

(いまのところ、三木谷さんと大川さん以外はよく知らない^^;)

「ネット業界のカリスマ社長」って書いてあったからそうなんでしょう(笑)



ちなみに、このタイプの人は商売上手な人や営業が得意な人が多いですね。



あと有名な人だと、株式会社サイバーエージェント代表取締役社長の「藤田晋さん」が「帝王の星」ってやつが「本質」に入った人です。


グリー株式会社の創業者の「田中良和さん」もそうですね。

前回の「又吉直樹さん」でも書きましたが、このタイプの人は何をやらせても人並み以上にしちゃいます。


ただ、「自分が正しい」って思いが強いので、それが「信念」であるのならよいのですが「ワンマン」にもなったりするんですね。


実際、このタイプの人って「ワンマン社長」にすごく多くて、その人の力で引っ張っていくタイプなんです。

でも、会社が大きくなると「ワンマン」だと崩壊しますからね~その辺りがうまくできた人が有名になるぐらいまでいくんでしょうね。



なのでわりと「個人」でやるようなものの方を好む傾向もあります。

藤田さんも田中さんもタイプは違いますが、「人の為」とか「人の輪」って部分の素質もありますから「アメーバブログ」や「GREE」なんでしょうね。



「帝王の星」なのでようは、「王様」ですから「横柄」な人も多いんです。

最近、暴力事件で捕まった「カリスマ社長」の「貞方邦介さん」も同じタイプ(本人が「カリスマ社長」って言ってるので^^;)




これを書くために調べていて面白いことに気がついたのは、

LINE元代表取締役社長の「森川亮さん」

ミクシィ会長の「笠原健治さん」

株式会社ディー・エヌ・エー創業者の「南場智子さん」

この三人は本質の素質が同じ。


その素質の特徴は「みんな一緒に」、「人と人のつながり」、「人の輪」などの、人と人をつなぐのが好きなタイプで「人のネットワーク」を作るのが得意な素質なんです。

人と人がつながって皆が良くなっていくのがうれしいんですね。

このタイプは「アクション」ではあるんですが、「ケア」がかなり強いので基本は「ネガテイブ」なんですね。


その為、あまりこう言う「成功者」って言われる人にはならないことが多いんです。

なんども言いますが、「だからって幸せになれない」ってわけではないんですよ。「幸せ」に形はみんな違いますからね。

求めるものが違うんですよ。


このタイプの人は人と争ったり、がむしゃらに突き進んだりってタイプじゃないのですし、周りに合わせたり「誰か」の願いを叶えてあげるほうが嬉しいのです。

だから、あまり表舞台には出てこないんです。

ただ、この三人は組み合わせの上でもう一つ重要な素質の部分が、全員が「ステータス」を求める素質なんでこんな立場にいるんでしょうね。



立場やポジション、社会のから評価なんかは素質である程度決まっちゃう部分もあります。


ただ、その人の素質毎のやり方や求めるものを理解してそれを手に入れていけば、「社会の評価」なんて必要の無いことです。

ましてや「カリスマ社長」なんて肩書は、「商売」をする上での「宣伝文句」程度のもの。


「自分の素質」「自分の心」が求めるやりかたや結果を、自分自身で気づきてそれを手に入れればそれは「誰か」と比べるものでもなく、「名声」なんてくだらないものを必要とするものでもないんです。


いろいろな成功者の人達を参考にするのはよいことですが、その人達と同じことができる事が自分の幸せにつながるとは限りません。


「少年よ 大志を抱け!

お金のためではなく

私欲のためでもなく

名声という空虚な志のためでもなく

人はいかにあるべきか、その道を全うするために、大志を抱け 」

byウィリアム・スミス・クラーク



クラーク先生に反論するわけではないんですが、お金は無いと困るし、自分の心が求めるものをする以上は「私欲」なんですね。


でも、それは「お金のため」や「私欲」が先だと逆に手に入らないのです。

「人はいかにあるべきか」=「自分らしさに気づく」だと思うので、それに気がつけれれば自然とそれらは手に入っちゃうって事だと僕は思います。

「名声」はいらないけどね(笑)


それではこれで終わります。


 

LINE公式アカウントを作りました。

登録された方にはゲッターラボ独自の「持って生まれた素質」を分析する、パーソナル心理学で作る「分析シート」を御本人+1名分の合計2枚を無料で差し上げます。

登録が完了しましたら「分析シート希望」と公式ラインのトーク画面からご連絡ください。

友だち追加

「ゲッターラボって?」と思ったらみてください。
https://getterlabo.com/hp/landing

 

「パーソナル心理学って?」と思われたらこちらをみてください。

https://getterlabo.com/hp/personal-psychology
 

●セッションとか受けてみたいって人や興味のある人

予約、問い合わせはこちらをクリック

ゲッターラボの公式ホームページはこちら
https://getterlabo.com/hp/

 

 

パーソナル心理学をメインに人間関係、自分と他人を知るをテーマにしたブログ

これを読めば人間関係や自分のことでの悩みを激減します。
https://getterlabo.com/

 

「人生導きのの書」

https://michibiki.blog/

 

こちらにSNSとか動画のリンクがあります。
https://lit.link/getarabo

 

心と体のお話をこちらに書いています。

https://ai-ha-arunoka.blog/

 

 

口コミ、お店の概要など見たい人はこちら<クリック>

 

占い&カウンセリング ゲッターラボ

 

対面だけでなく電話でのセッションも行いますので、県外の方でも可能です(通話料無料)

ホームページ
料金・メニュー
お客様の声
お店の情報
ゲッターラボの取扱説明書
人生が楽しいに変わるかも知れない動画


特別な才能、過去、生まれ、環境、全てを投げ打っての努力、ドラマチックなストーリー・・・そんなものを持たない普通の人の人生を「幸せ」で楽しい方に変えるのが僕の理念です。

そんな「特別」がなくても「人生は楽しめるんだ」って証明したいのです。