JUGEMテーマ:恋愛/結婚
ブログを書いていて人気なのは「ダイエット」と「恋愛」の事。
読んでいる人に女性が多いからでしょうが~よく「もっと詳しく」とかリクエストされます

そこで~
少し前なんですがmixiの記事にこんなのがありましたのでそれを使って主に「男性を理解する」お話でもちょっとしようかと思います。
そのmixiの記事は「女性の話を聞いていて、男性がグッタリする瞬間9パターン」って題名です

それでは早速
【1】男友達の年収やキャリアについて、誇らしげに語られたとき
他の男性の年収やキャリアの話を聞かされることで、男性が嫉妬する恐れがあります。気まずいムードとなる可能性もあるので、男友達に関する自慢は控えた方がよいでしょう。
確かに男性は「競争心」が強いんでね~特に女性の前で自分より別の男性の事をよく言われるとそれが「事実」でも気分を悪くしたり変に対抗心を持ったりします。
「自分とつきあってないから」とか「その男友達とは接点が無いから」とか女性は思っているのかもしれませんが、男性のは「知ってるとか知らない」の問題じゃないんですよね~どうしても女性の前では「強さ」を見せたい所があるのでそんな話をしたら「気分を悪くする」か逆に「勝てない」って思って近づいてこなくなります。
女性は年収とかキャリアの事を言われてもあまり気にならないでしょうが、意中の男性に別の女友達の美貌とかプロポーションの話をされたら嫌でしょ。
なので意中の男性にそんな話しないで下さいね

【2】彼氏の優しさについて自慢されたとき
彼氏や彼氏候補である男性の優しさについて自慢された場合、男性は嫉妬します。男性ができることは、引きつった笑顔で「素敵だね。」とコメントすることくらいでしょう。
これも上と同じような理由。
このブログは女性に向かって「恋愛講座」を書いてるんでこのシチュエーションはあてはまりませんが・・・
一つ言えるのは「彼氏の事」だからかまわないと思って言うのでしょうがそれでも「対抗心」を持ってしまうのが男性なんです

【3】「過去、男性にモテた」ことを何度も自慢されたとき
過去モテたことについて、何度も自慢された場合、男性はコメントすることが難しく、グッタリします。過去の「モテ」自慢は、一度くらいに留めましょう。
確かにこれはどうコメントして良いかわかりません

男女の話ではなくて「コミュニケーションが上手い人」って言うのは「相手が答えれる」話をします。
「クローズドクエスチョン」と言うのですが「ハイ」「イイエ」みたいに一言で会話が終了するような話をしていると会話が広がりません。
「モテた事」の自慢も答える側には「よかったね」ぐらいしか言えないのです。
以前にこのブログでいろいろ「見た目」の事も書いてはいますが、「会話」と言うのも重要なファクターになります。
会話は「キャッチボール」です。「デットボール」を投げたり相手が取れないような「暴投」を投げては会話は弾みません。会話をしていて「楽しくない人」とは男女の問題以前に人として一緒にいたくにでしょ

【4】会社の愚痴を繰り返されたとき
会社の愚痴を聞いてくれる優しい男性もいるでしょう。しかし、何度も聞かされると、どんな男性でも疲れてしまうでしょう。
これは「男性の器」の問題もありますが・・・・
あまりその話ばかりはどうかとは思いますが、その程度を聞いて上げれない男性なら次を探した方が良いようにも思います

ただ、ここで男性と女性の感覚の違いが出るのは、女性は「ただ、聞いて欲しい」のに対して男性は聞いたら『答え』を出そうとします。
それが時としては「お説教」ぽくなったりすると・・・・女性は機嫌が悪くなります。
女性は「解決策」を聞いてるのではない事がほとんどです。
でも男性は女性の愚痴を「解決して欲しい」と言っているように聞こえてるんですよ

女性のみなさんその辺を理解してあげてください。
【5】「ダメ男」に引っ掛かっているだろうと思われる恋バナを聞かされたとき
「ダメ男」に夢中になっている話に対しては、男性は否定も肯定もできず、そのもどかしさからグッタリします。「率直な意見を聞かせて!」などと、男性が本音を言い出しやすいムードを作るとよいでしょう。
「率直な意見を聞かせて」と言われてもね~

「別れたら」と言っても聞かないでしょ・・・・これに関しても女性は「意見」が欲しいのではなくて「聞いて欲しい」のです。
【6】「似ていると言われる芸能人」に全く似ていなかったとき
リアクションが難しいため、男性をグッタリとさせます。もし男性に「芸能人の誰に似てるって言われる?」と聞かれた時には、ハードルの高くない、控え目な芸能人を例に挙げた方がよいでしょう。(控え目な芸能人の好例があるかどうか分かりませんが...)
はははっ

よっぽど自信がなかったら言ったらダメですよ~男性はドン引きします

【7】好きな男性芸能人の魅力を熱心に語られたとき
好きな男性芸能人の魅力について熱心に語られた場合、男性は十分に共感することができないため、コメントに困ります。
これは1番とか2番と同じですね~「芸能人」だと「対抗」のしようもないし・・・男性はどうする事もできなくなります。
男性が自分の好きな「車」とか「ゲーム」の話を熱心にしても女性はそれが好きでなかったら聞いてないでしょ
