
すっかり間が空いてしましました。
さて唐突ですが、あなたは「幸せに成れますか?」
いや、「いま、とっても幸せ」って人はよいんですよ。
でも、そんな「フリ」をしてる人は多くいても心の底からそう思ってる人って少ないのでは?
「不幸」だとまでは思ってないけど「幸せかっていわれると・・・・」って人も多いでしょうね。
あと「よくわからない」って人も、もちろん明確に「幸せじゃない」って人もいるでしょうね~
結論を言います。
「幸せには成れません」(笑)
元も子もない話ですよね~
幸せは「成る」ものでは無くて「感じる」ものです。
言葉遊びではあるんですが、実はこれは人生がうまくいかない根幹に関わってくる話なんですよ。
多くの人が「こうなったら」とか「こんな状態が」って言う「幸せのカタチ」を考えているんですね。
でも幸せには決まった「カタチ」なんて存在しないんですよ。
同じ状態の人でも、幸せと感じる人とそう感じない人がいます。
そうすると、感じない人は不幸せで感じてる人は幸せなんですね。
なんとなくはみんなわかってる事ではあるんですが~実はとっても重要。
それは、この「成る」って発想にある「こんなカタチ」は「誰か」と較べての発想なんです。
この場合の「誰か」は特定の人の場合もありますし、もっとボヤ~っとした「こんな感じ」って言うのもあります。
具体的に言うとですね。
「あの人は、家も裕福で苦労もなくうまくいってる」みたいなやつですよ。
その「あの人」は「幸せ」なんですかね~
僕は仕事柄、人の表に出せない「裏」の事情や感情を知ることが多いです。
すると地元では「うまくいってる」と言われてるような商売をされてる人や、他の人からはうらやまれるような立場の人、友達や周辺からは「幸せそう」って思われてる人の相談を多く受けます。
いかにも凄いやり手で周りに人も多く集まってて、現実的にもうまくいってるのですが本人が「幸せ」と感じているかっていったら「?」ってなる人は多くいます。
でもそんな人を見て「ああなったら幸せなんだろうな」って思っている人も多くいたりするんですね。
うまくいってそうに見えるのに幸せと感じてない人、そしてそれを「あんなふうに成りたい」と思っている人、その人らに共通するのは「こうでなくては」とか「こうしなくては」って言う一種の思い込みを持っている事なんです。
その「こうでなくては」が出来てない自分は「幸せではない」と思ってるんです。
これはそもそもが目指してる「ゴール」が間違っているし方法論も間違っています。
ゴールが間違っているだけなら進んで行くうちに修正すれば良いのですが、こうなってる人はそのことで「今」って現状にも苦しめられていますし「動けない理由」にもしてしまってます。
次回はそのへんの事を具体的に書きましょう。
それではまた~
ゲッターラボ ホームページ
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
携帯版 http://x62.peps.jp/getterlabo/
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
パソコン http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240
携帯 http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&