JUGEMテーマ:人生論



「理性」と「感性」

皆さんはどちらで行動をしてますか?

先日、TVを見ていたらこんな話がでてたんですね~
それは、東北の震災に駆けつけた「お医者さん」がインタビューで答えていた事なんです。

震災の報道を見て「行かなきゃ」「駆けつけなきゃ」「何かしなきゃ」って思っても、
「仕事があるし」「家庭が・・・」「お金が・・」って考えているよりも「一番最初に感じた事」が、心が感じた事なんだからそれが正しいのだと・・・

だから、あれこれと考えてるよりも心が感じた通りに行動すればよいんですと・・・ね。


この先生の行動は素晴しいし、尊敬に値しますよ。だから彼の行動になにも反論はありません。

そして、ほとんどの人がこの先生が言う「あれこれ考えて」ますよね。そして震災の場所に駆けつけたりしてません。
そしてこの先生のような人を見ると「落ち込む」んですね~「自分は何も出来てない」って。

じゃあ~みんな「ダメな人」なのか?

僕は違うと思うんですよ。

1つは人それぞれ状況が違います。

この人がどんな生活をされてるかはわかりませんが、「お医者さん」である以上は「明日のご飯代」も無いような生活は「していないでしょう。

それにこの人は関東に住んでいます。沖縄から行くのとはかなり違います。


確かに、震災の事に限らず本当に「やりたい事」「欲しい物」を見つけるにはこの「感性」の言葉が必要なんです。
それはこの先生の言うとおり、「心」の言葉だからです。

それじゃ~やっぱり駆けつけれない人は人生の中でも「本当にやりたい事」を見つけれないのか?

それは違います。

この話は微妙に論点がずれてるんです。

このお医者さんも含めて僕たちが震災を報道で見て感じたのは、「震災にあった人を助けたい」「何か手助けは出来ないか」って事ですよね~

これは、「助けたい」「力になりたい」イコール「駆けつける」ではないんです。

この先生の言葉を借りるなら「一番最初に感じた事」は「助けたい」「力になりたい」であって「駆けつけたい」「行きたい」では無いはずなんです。

なかなか、本当にやりたい事を見つけれなかったり今の状況から脱出が出来ない人を見ていると、このあたりが微妙にずれてるんですね。

「助けたい」って感じているのことは「感性」です。

でも「駆けつけたい」って行動は「理性」で考える必要があるんです。

考えてもみてください、自分の生活が精一杯の人が駆けつけたらどうなるかを。
むしろ迷惑です。そしてそれで生活が出来なくなって「生活保護」でも受けるようになったらそれこそ「本末転倒」です。


「やりたい事」に近づけない人の多くは、これを逆にしてるんです。

「やりたい事」を理性で考えて、「行動」を感性で判断してるんです。

そうすると「やりたい事」ではなくて「やれる事」になってしまうんですね。
「やれる事」を考えてそれを行動に移すときは「感性」で判断してしまうんです。

「ネガティブ」なタイプの人が上手く行かないって言われるのは、特にこの「やりたい事」を理性で決めようとするとネガティブなので「消去法」になってしまうんです。

「やれない事」を消去して残ったのが「やりたい事」みたいに考えるんです。これでは上手く行くはずがないんですよ。


そしてど「ちらかだけ」でも良くないんです。

この世界は全てが「バランス」で出来てるんです。バランスが崩れた状態では上手く行きません。

「感性」の感覚だけでもダメだし「理性」の理屈だけでもダメなんです。


多くの人は「理性」の方が強くなってしまって「感性」の方の言葉がうまく聞き取れていません。

上の話でもそうですよね~「感性の言葉」は「助けたい」であるはずなのに、「駆けつける」が「感性の言葉」だと思っています。

「助けたい」を感性の言葉で受け止めて、「行動」を「理性」で考えれば方法はいくらでもあるんです。

それこそ、その人の状況にあったやり方でね。
だからこの時は「やれる事」を考えればよいんです。


人の心は「理屈」では動きません。だから「理動」って言葉が無いのです。
人は感性で感じるから動くのです。だから「感動」って言葉あるのです。

なので、自分の本当にやりたい事を感じれるようになるの事はとても重要です。

それが上手く出来なくなってしまってるんです。

それは、普段生きて行くのには「理性」の方が重要だからです。
「感性」に任せて「感情」や「感覚」で行動ばかりしていると上手くいかないことが多くあります。

自分の心の言葉を聞き取れるようになるように、普段から心がけないと上の話のように「自分がやりたい事」の本質が間違ってしまうんです。

そこが間違ってるといくら「理性」で方法を考えても答えは出ませんし、そのまま行動しても上手くはいかないんです。


そして「行動」するときには「理性」が重要です。

よく「考えてない」人っているんですよ~そう言う人って「感性」はあったりするんで「やりたい事」を見つけれたりはするんです。

でも「行動」も感性で判断するんで、失敗したり騙されたり・・・・よく考えれば失敗した理由がわかるのにそこも「感性」ですから、「もう嫌だ」ってなっちゃって・・・・

こんな人もいますね~

「自分は考えすぎて・・・・」

考えが止めれないタイプの人ですね~そして考える事に疲れてしまってたりします。

でもそれは出だしの「本当にやりたい事」の方がずれてるからなんではないんでしょうか?
だってそうでしょ~「本当にやりたい事」は「楽しい」とか「嬉しい」とか心がそう望んでることなんですよ。

それを考えるのは「楽しい事」なはずなんです。

「旅行」に行く時に「行き先」や「宿」、「何を食べるか」「観光地」なんかを考えたり調べたりするのは「楽しい」はずです。
車が好きな人が「車」を買うときなんかも、いろいろな車を見たり調べたりして選んでいる時も「楽しい」はずです。

「やりたい事」は感じるものなのにそこを考えてる、そして考えて出てきた「答え」を行動する為に考えてても「楽しく」はありません。

両方をバランスよく使えると、何か楽しい事が起こるかもしれませんよ。

それではまた~


ゲッターラボ ホームページ
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
携帯版   http://x62.peps.jp/getterlabo/

情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&