
今回は「刺激のある人」です。
人って「刺激」があると「恋」と勘違いするんですね。
「吊り橋効果」ってやつですよ。吊り橋の上の「ドキドキ」が「恋」のドキドキと勘違いして恋愛感情を持ってしまう事です。
この刺激がある人っていうのは、自分と大きくかけ離れてる素質を持ってる場合が多いんです。
でも、Part1で「相性」の話の所で「自分が受け入れやすい」と相性が良くて、その反対は悪いって書きましたよね~
なので、かけ離れてはいるんですが「受け入れれない」訳ではない場合です。
相性と同じで「嫌い」な人やどうしても合わない人っていうのは、この「受け入れれない」素質をもっている度合いが高いんです。
これがある場合はなかなか好きにはなりません。
そして、どちらかと言うと保守的だったり堅実だったりの素質の女性が、行動的だったり感情思考が強かったりの男性を好きになる場合が多いです。
その他にも自分の素質での価値観や感覚とかけ離れている人に出会うと、受け入れれない組み合わせの場合は「嫌い」なんですが、そうでもないと「刺激」になります。
だから、「一目惚れ」みたいに急に惹かれるのは「自分との違い」から刺激になる事がきっかけの場合が多くあります。
これも、Part1で書きましたが「相性が良い」場合は上の話と違って「刺激」はないんです。
それが、最高に良い相性になってしまうとピッタリと合ってるのでよけいです。
そんな相手には「一目惚れ」や「ビビッときた」みたいな事は無いんです。
最高の相性の場合も自分とはかなり違った素質を持っているんですが、それがお互いの形は違ってもパズルのピースみたいにピッタリとはまるんです。
逆に「刺激」のある相手はまったく違う形ではまりもしないんです。
ちなみに、こんな場合は片方からは刺激があるんですが(ほとんどは女性から)、もう片方からは刺激は無かったりもします(有る時もありますが・・)
なので、女性の方が好きになって男性は・・・・
男性は、「許容範囲」で言い寄ってくる女性ならまずOKしますからね~(笑)
でもこれだとたいがい男性に「浮気」されます。
そして、女性の方は振り回されたり男性に合わせないといけなくなります。
あまり長続きしない場合が多いと思うんですが~それでもなんとか合わせようとしてる女性もいますね。
僕の所に相談に来る女性もこのパターンの人がいます。生年月日も聞いて素質を見ると「真逆」な部分を持ってたりするんですね。
とうぜん、僕の所に来るんですからその事で悩んでいます。
特に、その「真逆」な部分を治させようとか「いつかは治るだろう」と思ってると余計に大変です。
それも「相手の素質」ですからね~
「保守的だったり堅実だったりの素質の女性が」って場合に多いのですよ。その真逆って事は行動的って言えば良い言い方ですか、行動的で感情思考だったり自分軸が強かったりだと「浮気」を浮気だと思ってなかったりと「やんちゃ」なタイプですから・・・・
さて、他にもいろいろなパターンが有るんですが~
そのあたりと「どうしたら、うまくいくのか?」は次回にします。
それでは、また次回~
占い&カウンセリング ゲッターラボ
ゲッターラボ ホームページ
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
携帯版 http://x62.peps.jp/getterlabo/
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
パソコン http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240
携帯 http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&