
前回は「気が向いたら」とか言いながら今日も書いてます(笑)
ところで皆さん、何故にこの「ポジティブシンキング」って考え方が広まったんでしょうか?
一つは確かに本質的な部分では正しいのです。
それと、僕が思うに「楽ができる」からだと思います。
昔、大手の出版社の人と話したことがあるんですが、「定番の内容」ってあるんだそうです。
それの筆頭は「ダイエット」だそうです。
ダイエットの新しいやり方の本は飛ぶように売れますよね。
でも本なんか買わなくても絶対に痩せれる方法ってありますよね~
毎日、30キロぐらい走れば確実に痩せますよ(笑)太ってるマラソン選手はいませんから~
でも「本」で売れるのは「手軽に」「簡単に」「短時間で」「楽をして」でしょ。
夜中の通販番組を見てもそうですよね。どれだけ痩せるかよりもむしろ「どれだけ楽で手軽か」を宣伝しています。
だから「楽」な方法でないと本は売れないのです。
ポジティブシンキングはこれによく似てるように思います。
「思考は現実化する」ってのとくっついちゃったって前回書きましたよね~
これは確かなんですが、これが起こるには「心の底から」でないとダメなんですよ。
例えば、ポジティブシンキングでは何かをやろうと思った時に「失敗するかも」って思っても「大丈夫、うまくいく」って思わないといけないんですよね~
この「大丈夫、うまくいく」は心の底からの言葉ですかね?
トラブルが起こっている時に「ツいてる、ツいてる」、「感謝します。ありがとう」・・・本当に心の底からの言葉ですか?
ハーバード大学の授業のお話で書きましたよね。「遺伝的に数%の人」ってその数%はそんな時にでも心の底からの思えるんでしょう(僕的はそれは遺伝的にではなくて生年月日できまると思ってますが)
それ以外の人は心の底からではなくて、「後から」とか「上辺で」とかで思ってますよね。
そう言い聞かせてたり、そうしないといけないって思ってたり、周りのポジティブシンキング信者に合わせてたり・・・・
今日はここまで~続きはまた次回。
占い&カウンセリング ゲッターラボ
ゲッターラボ ホームページ
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
携帯版 http://x62.peps.jp/getterlabo/
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
パソコン http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240
携帯 http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&